※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳の娘が保育園に行くのを嫌がり、大泣きして心配。下の子の存在や過去の経験も考慮し、心の負担を感じています。

2歳児のイヤイヤ期と保育園行き渋りについてです

最近、2歳の娘が保育園に行くのを嫌がります😭

先週は余裕があったので思い切ってお休みをさせ、
今週からまた頑張っていこうかーと送り出しているのですが
家を出た瞬間から保育園行きたくない😔と言うのでそうだね嫌だよね😖と宥めながら保育園に向かい、着くと大泣きで先生に抱えられながら教室に入るのですが、助けを求めるように私の腕をガシッと掴んで離さないこともあり心がキューとします🥲

最近下の子が生まれて赤ちゃん返りだったり寂しさだったりもあっての登園拒否だと思うのですが正直無理やり行かせて娘の心の負担にならないかなと不安です😭

きっとお家で下の子と2人で過ごしているというのも理解してると思います。

一歳から保育園へ通っており慣らし保育中の大泣きも経験してるのに最近の保育園の送り時の大泣きになかなかメンタルをやられています😭

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

下の子が生まれて3歳半の長男の時もありました🥺
もうずっと泣いてました😂😂
早めにお迎えしてました☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!保育園の行き渋りどのくらい続きましたか?あとどのようにして朝連れて行ってましたか🥺?

    • 5月17日
deleted user

過去の質問にすみません。
現在、退院して同じ感じで悩んでいます。

登園しぶりで暴れるので連れて行けてない状態なのですが、下の子抱えてどうやって連れて行ってますか?
靴を履いて玄関を出ることすら不可能で…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    月齢も近くて同じ悩みがある方がいて心強いです😭

    まだ色んな方法を模索中なのですが、朝に保育園というワードは出さず自分の着替え、子供の着替えを済ましてさあ!行くよ!と当たり前のように家を出るようにしました!

    たまに子供が保育園?嫌だ行かない!と言うこともありますが、お気に入りのおもちゃやぬいぐるみと一緒に行こうか!と持っていくものを選んだり、お散歩しながら行こう!と言ったり、先生にお休みするって言いに行こう!て言ったりととりあえず何かしら理由やきっかけを作ってみることを意識しました😊ほんとは良くないと思うのですが、お菓子で釣ったこともあります、、

    保育園に着くと泣いて暴れるのはまだまだ続きそうですが、本人も保育園が嫌なのではなくママから離れるのが嫌みたいで保育園に行ってからは楽しんでるみたいです☺️

    あとは保育園行きたくない!って言った時はぎゅーっとしてそうか行きたくないんだねと一度共感したりすると本人が落ち着くきっかけになりやすかったです!

    ネットや保育士の友人のアドバイスを色々試してみたのがこんな感じです!

    行き渋りして泣く姿見るとお母さんにとっても心が痛いし辛いですよね😭

    今日も保育園の階段で帰る!と腕を引っ張って歩く娘を新生児抱っこしたまま脇に抱えて登園してきました😂

    とりあえずはお家から出られるようになるといいですね!参考になれば嬉しいです☺️

    新生児と2歳児の育児、大変なことばかりですよね!一緒に頑張りましょう🎶

    • 5月22日