※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いぬ
子育て・グッズ

先輩ママ様‼︎‼︎中間反抗期の小2男子にテキメンの宿題の誘い方を至急ご教示願います😭😭😭😭😭

先輩ママ様‼︎‼︎中間反抗期の小2男子にテキメンの宿題の誘い方を至急ご教示願います😭😭😭😭😭

コメント

harutoママ

小2男子のママです!
息子が好きな遊びで誘います。
一緒に宿題やって考えて教えるしそれささっと終わらせて
ゲームでもするー?って感じで😂
その後のご褒美だったり楽しみをチラつかせちゃいますね、、笑

  • いぬ

    いぬ

    やっぱりそれしかないですよね。。早く終わったらゲームしていいよ!早ければ早いほどゲームの時間長くなるよ!って言うんですが横になって寝ます😣
    隣で見てあげるよってついていても、何?って言ってウザそうにしてます。
    赤ちゃんいるので眠くなるとあやしたりしないといけないので重なるとカオスです😭😭😭😭

    • 5月15日
  • harutoママ

    harutoママ

    私も現在妊娠中ですが
    よくよく話をすると赤ちゃんが出来て自分だけのママじゃなくなる不安も少なからずあるみたいで一緒に遊ぶ時間を増やしてます🧐
    赤ちゃんがいるとそういう時間も作るの難しいですよね😭
    私もあまりにも宿題を嫌がったり遊び優先になってたら
    怒ってしまってます😭

    • 5月15日
  • いぬ

    いぬ

    やっぱり赤ちゃんですかねー😩
    怒っちゃいます。。

    だから主人にその分甘えさせてあげてとは伝えてるんですが主人も怒ったら声でかいし笑
    お母さんでしか埋められないのかなとも😑

    今はまだ学校自体は嫌がっていませんが、同級生のお友達数名、行きたくない!!休みたい!!が始まってるみたいなので戦々恐々としています😣

    ゆっくり宿題みてあげたいけど宿題の量も多くて待ってたら赤ちゃんグズグズだし本人もそんなに集中もたないし親子で半泣きです😅

    • 5月15日
  • harutoママ

    harutoママ

    それもあると私は思ってます🫢
    怒っちゃいますよね、、、
    私達も人間なので、、笑

    うちの子は小学校行きたくないが1年生から始まってしまってます😭
    幼稚園とは違って勉強、給食が嫌みたいで😭

    確かに多いですよね!
    うちも30分から1時間は掛かってます😭
    日々大変だと思います😰

    • 5月15日
  • いぬ

    いぬ

    そもそも短気な私なもんで😅
    なるべく怒らないように怒らないように心掛けてはいるんですが😣💦

    幼稚園と違って毎日初めてのことを学んで吸収しなければならなくなってしまいましたもんね😣あっという間に朝が来るしそりゃ負担ですよね💦


    早いですよそれ😅
    5時間かかります。。

    • 5月15日
  • harutoママ

    harutoママ

    分かります分かります😂

    ですよね、その上でお友達と遊んだりお家で遊んだりもあるんで時間足りないよなーと思います😭

    5時間ですか?!
    それめっちゃ大変ですね😇

    • 5月15日
イリス

宿題後回しにして怒られたり後悔したりあとで泣いたりするってパターンですか❓

自分から自分へ、ビデオレター。
スマホの動画で簡単です。
「今日の僕から明日の僕へ。宿題やらないでママに怒られてすごく悲しい気持ちになりました。やりたくないからあとにして、疲れてやれなくて泣くのは嫌です。今日の僕からのお願いです。宿題は帰ったらまず先に終わらせてください。やることやったらたくさん遊べます。ママもぼくも楽しいです。」
みたいな。

まだうちは小さくて効果ないのでやったことないですが、宿題やら朝寝坊やら色々試せるそうです。
言葉を自分でしっかり話せて、意味を理解できる年齢に効果があるとかないとか。
とりあえずスマホですぐできるので、やって見る価値はあるかも❓

  • いぬ

    いぬ

    後回しというかとにかく時間がかかるんです。ドリルひらいてとりかかろうとはするのに別のページ見てたり。夜ご飯もお風呂も時間がかかるのでほんと平日一人で見きれなくて💦
    参考にさせていただきます😀

    • 5月15日