※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1ヶ月半の赤ちゃんがミルクを残すことが増えて困っています。母乳が足りず、ミルクも残る状況で、トータルの飲み量が心配です。昼は母乳だけで育てたいが、量が足りず悩んでいます。

生後1ヶ月半の子を育てています。ここ1週間くらい、ミルクを作っても残す日が増えました。
混合で、おっぱいからのミルクですが、夜中は眠く添い乳で、朝方は100ml極々飲み切ります。(多分上手に飲めていない+量が足りない)
ミルク缶に書いてある通り一回130mlくらいを目安にミルクを足していますがおっぱいが90しか出ていないのに(スケールで母乳測ってます)40足しても残す日が増えてきました。
でもおっぱいだけだと90が限界、2時間後に泣かれてもまだ張ってこないので50〜60が限度です。
1日のトータル量が少なくなるのが不安で💦
できれば昼おっぱいのみにしたいですがそれができる量もなく、でもミルクは残す…どうしたらいいのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

すごく真面目なママさんで、お子さん幸せですね🥺

知識的なことは抜きにして、、、

私も最初の1ヶ月混合でやっていました!
母乳が少しずつ出てきたので(量的には足りてませんが)完母へ移行し、泣いたらあげる的な感じでやっていましたよ🤭
母乳量は、検診の時に測っていたくらいなので、今思えば足りていたのかどうか、、、、

とりあえず、お子さんの体重が増えていれば問題ないと思いますよ😊
母乳も、ちゃんと量出るまでは、子どもに吸ってもらうしかないので、ちょっと大変でも頻回にあげてました😂
小さくてもちゃんと人間なので、ミルクは残しても気にせず、お腹いっぱいなのかなー?とか私はそういう感じでやってました🤭
こんな私の子も、ちゃんと大きくなっているので大丈夫です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます🥲
    体重的には増えているのですが、ないたらおっぱいだと体重の1%/足りないです…

    完母に移動できればと思うのですがないたらおっぱい→1.2時間であまりにも泣き止まなければ足す感じにしてもいいのでしょうか?

    いきなりミルクを減らすとうんちやおしっこが減りそうで不安です…

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産院では、おっぱいは泣いたらいつあげてもいいって言われていたので、泣いたらあげて、それでも足りなそうだったら時間でミルク足してあげる感じでいいのではないかなと思いました😊

    • 5月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭やってみます!!

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳育児に移行してから、息子は2時間おきくらいに泣いて起きてました😂
    (今も夜はそんな感じです😇)
    産院で聞いてみた時に、早い子は1時間で泣くし、2時間の子は多いって教えてもらいました🥺
    母は心配事も増えるし体力的にも削られていくしで大変ですが、お互いほどほどに頑張りましょうね😭😭✨

    • 5月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    マニュアル通りにいかないのはわかっていましたがここまで精神持っていかれるとは…
    ありがとうございました😭無理の内容お互い頑張りましょう🥲🥲

    • 5月16日