※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

生後16日の3人目がいる家庭になるんですが、姉に小3、小6の息子あり。…

生後16日の3人目がいる家庭になるんですが、姉に小3、小6の息子あり。
私は5.3.0歳です。
どう思うか知りたいのですが、明日の土曜に小6の甥っ子を泊めて欲しいといわれて、正直新生児みながらだし、変な菌持って帰ってきそうだしなるべく外との接触は避けたい中なんですが先週の日曜に小3の甥っ子が発熱してて2日間39度ちかくの発熱していて咳もひどい状態でした。
そしてそのあと小6にうつったらしいのですが、明日は咳は少しあるけど熱は下がって数日経ってる状態。あれやったら小3のもう咳も出てない方でもいいし、泊めてほしいとお願いされ。。
みなさまならどうしますか?
ちなみに、、
先週小3の発熱時姉が出かけたい用事があり、キャンセルしたくないという理由で小6の兄に面倒を見させて2人で留守番させてました。
私に何回か様子見に行ってくれない?とお願いしてきて3回ほど姉の家に伺い熱測ったり薬飲ませたり、お昼食べさせたりとお世話しました。
自転車で2分ほどの距離なのですが、新生児もいるしアルコールしまくりながら接触しました。
そして治っただろうからと泊めてとお願いされ流石に新生児の授乳もあるし、発熱39度の風邪の菌まだ残ってそうだし、嫌すぎて断る態度をとったら(基本断れないタイプなので初めて態度に出しました)じゃあ、いいわーと諦めてくれましたが、頼んでくる神経がわからないのですが皆様はどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

身内だから頼みやすいのもあるのかもしれませんが、私も同じ状況なら断ります。

新生児がいる家庭に風邪治った子供を預けようって発想が理解できないです…😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね。。
    ほんと断れない性格で今までも何回もお泊まりに来てるんですが、流石に新生児ですし、風邪ひいてる家にみに行くのも嫌なくらいだったのに、治ったばっかりでもまだ小6は咳してるのにありえませんよね。。

    • 5月12日
KT

新生児がいるのに、体調万全じゃない子を預けるとかあり得ないです💦いろいろとお姉さん親としての自覚なさすぎじゃないですか?😣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよ。
    ネグレクト疑うくらいです。。
    私なら絶対キャンセル料払ってでも息子が39度もあったら行かないし、新生児連れてる妹に家にみに行かせたりもしないです。。

    • 5月12日
  • KT

    KT


    お姉さんの用事何か分からないですけど、絶対行かないとダメなんですかね?🤔新生児いるのに家に見に行かせるってヤバいです💦

    • 5月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    絶対とかないですよね!笑
    何にでも遊びなら断ることなんてできますもん😂
    ほんと姉ありえません。。

    • 5月12日
ちょこ

いくら家が近い兄妹でも頼めません😱💦
まだ生後何日の新生児がいるなら、逆に「体調大丈夫?寝れてる?」とか気を遣いますよね😰
諦めたなら良かったです😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそうですよね!
    いくは私が元気そうだとしてもその気遣いありますよね!笑
    ないですし、風邪の甥っ子の面倒にありえないです😂

    • 5月12日
🐶🐨🐘‎🐕🐯

それは断って下さい💦💦
頼みやすいうんぬんではなく
こどもを育てたことある人が
新生児いる人に頼むことが
まず考えられません(><)💦
いくら身内でもです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    流石に断りました!!
    というか嫌な態度とったらそっかーと諦めてくれたので強引ではないですけど、頼む神経がわからなくて😂
    ありえないですよね!笑

    • 5月12日
3児ママ

うちも全くおなじで生後16日新生児いて上の子がアデノウイルス感染、下の子が移ってめっちゃヒヤヒヤしてます。。
兄妹ならもう諦めつくけど甥っ子姪っ子となると同じ世帯じゃないのにぶっちゃけ新生児に移されたくないです…。

今胃腸炎、アデノ、RS流行ってますしまだ咳が残ってるなら尚更、申し訳ないけど断りたいです😭😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも退院の日に下の子がアデノっぽくて5日間ほど熱があったし、咳もあったので、めちゃヒヤヒヤしました。。
    新生児のこの時期は流石に家族以外からもらうとか恨むレベルになりますよね😂

    • 5月12日
  • 3児ママ

    3児ママ

    いや本当ですよね💦
    お姉さん少し考え欲しいですね😭

    • 5月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんと子供産まれてから合わなくなる人っていますけど、姉がまさになのでしんどいです😂

    • 5月13日
かかちゃん

病気以前に新生児おる家庭に、自分の子供泊まりに行かせるのはダメだと思います!まだ産後16日なのに、、
姉なら気兼ねなく断りましょう!
というか、むしろ逆に、可能な日だけでも新生児以外の子供を預かろかとか、遊びに連れ出してくれるとかしてくれてもいいのにって思います!

うちは、今上の子3歳が、RSウイルス感染中で、移ってないか、気になってしょうがないです😂
菌や、感染症にはお互い気をつけて、育児頑張りましょう😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    普通に考えたらそうですよね!笑
    姉の神経がまじでわからないです😂
    ひどい時は3人目が生まれる前は2週間に一回ペースで泊まりに来させられてたので、まじで断れない性格の私はストレスだったんです😂
    ちなみにうちも退院の日に下の子がアデノっぽくて熱5日ほど、咳がいまだに続いてるので家の中でもヒヤヒヤしてる次第です😂

    • 5月12日
ひさ77

いくら身内とはいえ、赤ちゃんがいるのに、自分の子をこもりしててって言うことが非常識です。そこまで行きたいなら連れて行くか、留守番させるかだと思います。相手のことを考えず、自分都合よくされるのは不愉快だし、関わりたく無い身内です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね。。
    普通預けませんよね。
    ほんと自分都合すぎて苦手になってきたんです姉が😂

    • 5月13日