※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

プレ保育についての相談です。子どもが3歳になるまでのプレ保育を考えています。集団生活に慣れさせるためにも良いかなと思っていますが、実際の保育園とは別の園に通うことも考えています。経験のある方、ご意見をお聞かせください。

プレ保育について質問です!

今1歳の子どもがいますが、年齢的なこともあり、育休中に第二子を希望していて、保育園に入れるのが3歳くらいになりそうです。
近くの民間の無認可保育園では、プレ保育をやっていて、週1回5時間ほど預けて、親と離れて保育園で遊んだり集団生活を送ったりできるようです🤔

ずーっと親と一緒でいきなり毎日保育園に行くより、少しでも集団生活に慣れた方がいいかなとも思うのですが、、、
プレ保育ってどうですか?
実際行かれた方、検討された方いますか?
ただ、復職したら、実際に通う園はまた別なので、意味ないかなーとも思ってます😂

コメント

あじさい💠

お友だちママさんはプレ(定期保育)行って良かったー!と言っていましたよ😊集団生活で知らなかった子どもの一面も見れたし、自分の時間もできたのも良かったみたいです。
最初は週1でしたがしばらくして週3に変更してました。
通うのは別の園ですが、系列でもあるので用意するものなどは大きな変更もなく、慣れもスムーズだったようです。

  • あき

    あき

    ありがとうございます!
    参考になりました☺️✨

    やはり、一度集団生活に慣れておくと、多少なりともスムーズですよね🤔
    まだ先ですが、私も検討してみようと思います!

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

上の子も下の子も一時保育も行ったことなかったですが、いきなり幼稚園ですがすぐ慣れて楽しそうです。
入園予定の幼稚園とかなら優先入園とかもあって慣れるしいいと思いますが、慣れさせたいってことだとあまり意味がないかもしれないですね。
逆にママが少しリフレッシュする時間が欲しいとかだと価値あると思います!

  • あき

    あき

    いきなり幼稚園でもすぐ慣れてくれたのですね☺️💕
    確かに別の園になるので、慣れさせたいのなら意味はあまりないですよね💦
    参考になります☺️✨
    ありがとうございます!

    • 5月13日