※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の次女が幼稚園のクラブに参加することに不安を感じています。同じ状況の方の経験を知りたいです。

2歳1ヶ月の次女。早生まれなので今年3歳の子達と同じ学年で一応来年年少さんの年です。
今週から年に数回でプレみたいな幼稚園のクラブが始まります。
上の子が今通っているこども園と同じです🌷
うちの下の子は同じ歳の子より若干発達が遅れていて、言葉は単語のみです😂
ちょっと遅れている状況で参加するのが不安で仕方ないです😅
体育館入った瞬間泣き出さないか、抱っこ抱っこと言いそうで申し込まなきゃ良かったかな?と3日前にして思い始めてます…苦笑

こんな感じで同じ状況でプレに参加された方いますか?
体操どころか、お遊戯しましょうと言っても何もやらない気がしてきました😅

コメント

さとぽよ。

うちは、息子も娘も早生まれです😊
娘は先月からプレ始まりましたが上履き脱いだり履いたり5回以上繰り返したり、作品作ったら食べようとしたり、最後には大の字に寝転がってました笑っ

息子の時は、席に座っていられず嵐を踊ってふざけてました笑っ
早生まれじゃなくても対して変わりないそんなコばかりです。
大丈夫です😄

  • ママリ

    ママリ

    もしかして娘さん同じ学年ですかね😊
    励ましのお言葉ありがとうございます😭
    2〜3歳が対象なのですが、同じ様な子達がいればうちも紛れて目立たなくていいなと思ってます……笑
    2人で楽しむことを第1に考えたいと思います!🥺

    • 5月8日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    娘は3月末生まれで1番誕生日が最後でした😊
    1年でかなり成長していくのでその伸びしろを楽しみにって感じです😌
    イヤイヤ期の2歳児はみんな大変そうでしたよ😄

    • 5月8日
  • ママリ

    ママリ

    うちも多分誕生日最後だと思います😊
    最近また単語が増えてきたので、少しずつ成長はしているんですけどね……なんとか頑張ります😭💪

    • 5月8日
りんご

不安に思うとは思いますがその不安がお子さんにつたりますし、泣いても良い😊抱っこでも良い😊ママが楽しみに行く,できなければそれはその時ぐらいの気持ちで良いと思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😣なんでも思い通りにいくわけはないですしね💦
    楽しみに行く、環境に慣れさせるつもりで行ってきます!

    • 5月8日