※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

入院時の持ち物について、洗濯前提の枚数でしょうか。退院時の服装は用意されますか。他に持ち込むべきものがあれば教えてください。

入院時の持ち物について

授乳ブラや産褥ショーツそれぞれ3枚程度
と書いてあるのですが
この枚数は洗濯する前提の枚数でしょうか。
他に普通のブラやショーツ、キャミ等は
持っていかれましたか?

あと退院時の自分の服装は別に用意されましたか?
入院日に着ていく服装を着回すのは
汚いですかね、、

他、入院時に持ち込んでよかったもの等あれば
教えていただけると幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰りーり

一応、手洗いで産褥ショーツはそれぐらいでたります。
ちょっとしか、きないので最低限で大丈夫!
授乳ブラとかは今後もつかうので4.5枚かいました^ ^
退院着はよかったら
赤ちゃんもセレモニードレスとかきせるなら
かわい衣服もってったが安心。
退院した時、写真とかとったりするだろうから。
悪露が私は多かったから夜用ナプキンを多めにもっていきました!^ - ^

deleted user

洗濯する前提ですね!
ショーツもブラも汚さなくても1日1枚は必要ですし、3日で退院は普通ないですし…
産後はまだまだお腹周りも大きいので普通の下着は持っていかず、産褥ショーツや授乳用のブラのみにしました。
退院の服は入院のときに着ていった服を入院中に洗濯して着て帰りました!

3年目ママ

恐らく洗濯する前提だと思います。
家族の方に家で洗濯してもらえる、または産院に洗濯機があればその枚数でいいと思うんですが、
ただ悪露や母乳で汚れるかもしれないし、多めに持って行くのをお勧めします☺️

わたしはコロナ禍で上の子も見てもらわないといけなかったので、5枚づつ授乳ブラと産褥ショーツを持ってきました。
1人目の時のが何枚かあったのも大きいですが😅
やっぱり母乳で汚れたり、ナプキンがずれてショーツが悪露で汚れたので多めに持ってきて良かったです。

あと、普通のショーツやブラ、キャミは持っていってます使いませんでした。
わたしの産院だと、毎日会陰の傷を見るのに産褥ショーツを履いていかないとダメだったので、そこは産院の方に相談されても良いと思います🤗
普通のブラやキャミでは私が授乳出来ませんでした💦

退院着は別に用意しておきました!

あと冷えピタがあると便利です✨
産後は熱が出る人が多いらしくて、2人とも私は出たので持っていって良かったです😭

ママリ

産褥ショーツ4枚持っていきましたが悪露で汚れたりで足りなかったです💦💦
面会OKだったので旦那に持って帰ってもらって洗濯して次の日持ってきてもらってました😂😂

産後の膣がゆるゆるでおしっこ我慢できなくておもらしが2回程ありました🤦🏻‍♀️💦

はな

3枚で着まわしてました!
入院日と退院日だけ授乳ブラで、入院中はブラトップのキャミをずっと着ていて母乳パッドをつけていたし、冬で汗もかくことなかったのでそのまま退院まで3日間使ってました😅
産褥ショーツは血で汚れるので、ダイソーで売っている血を落とせる洗剤?みたいなのと小さめの折りたたみハンガー(洗濯バサミつきのもの)を持っていて、部屋で洗って干して使いまわしていました🙆‍♀️
頻回授乳で何回か夜中起きたりでお腹が空くので簡単に食べられる軽食があった方がいいと思います😊!

はじめてのママリ🔰

みなさままとめてですみません💦
とても参考になり準備できました!
ありがとうございました🙇‍♂️