※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園を転園した女性が、雨の日の送迎に悩んでいます。上の子は歩けるが傘を差すのは難しく、下の子は抱っこで送迎。レインコートや傘を活用する方法を模索中です。

最近、事情があり、保育園を転園したのですが、転園先の園が、園庭と駐車場で50m程離れており、雨の日にどうしようか、迷っています。。

上の子は歩けますが、発達ゆっくりさんで1人で傘を差すのは多分無理です。
下の子はまだ歩けないため、毎日抱っこで送迎しています。

毎日、上の子、抱っこ、下の子手を繋いで送迎って感じです。

5月1日に転園したばかりで、すぐにGWに入ったため、まだ2日しか行ってません。幸い天気は良かったです。

園庭と駐車場の距離は50m程ですが、お迎えの際の玄関から園庭の外に出るまでも少し距離があります。

みなさん、どうされてるのでしょうか。。

上の子はレインコート着させて、長靴履かせて、下の子は抱っこ紐に入れて私が傘をさして、って感じが1番いいでしょうか??

コメント

🍠

それが一番いいかと!
うちの息子も発達遅れてて多動なんですけど傘を持ちたがるので一応買ってはあるんですがまだ試したことなくて明日雨予報なのでカッパも着させつつ傘もチャレンジしようと思ってます!
駐車場が狭くて混むことが多いので大変なの分かります!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    やはりそうですよね💦

    レインコート、長靴 用意しようと思います(*^^*)

    • 5月7日
ママリ

うちは自宅と保育園が300mくらいなのですが、雨の日はレインコート長靴で歩いてもらっています。
下のお子さんは抱っこ紐、上のお子さんはレインコートがいいと思いますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    やはりそうですよね!!
    早速買いに行ったり、準備しようと思います(*^^*)

    • 5月7日