※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫婦仲良い人が本当に羨ましい😭😭出産してからとにかく旦那にイライラし…

夫婦仲良い人が本当に羨ましい😭😭

出産してからとにかく旦那にイライラして仕方ない
あんなに大好きだったのになぁ😢
産後のホルモンバランス恐るべし😅😅💦

いつになったら妊娠前のように戻るんだろう?😫
たまに本気で顔も見たくないと思ってしまう😂

コメント

ママリ

1歳半すぎになったらびっくりするほど改善されました!未だに、鬼👹感ありますが、結構話し合い重ねてるのもあるかもしれませんが、、
子供が意思疎通できると心が少し余裕できます!

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね!話し合いすらも面倒だなって思う時もあるんですが大事ですね😅💦
    1人目なので本当に余裕なくて毎日いっぱいいっぱいですが、意思疎通できるようになるまで頑張ろう😭😭

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

うちは...4年たっても戻りませんでした😆
最初はホルモンバランスもあったのでしょうが、もぉ嫌なところが目につくと嫌なところしか見えなくなるし、イライラの悪循環です。笑

  • ママリ

    ママリ


    4年経っても!それは怖い😂👏
    確かに嫌なところが見えちゃうとそこが気になってもう仕方がないです😅そのまま嫌いになっちゃうんじゃないかと😂
    本当にイライラしかしません😱

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

めっっっちゃ分かります😭
最近毎日不穏な空気になるし、どっか出掛けてくれば?って言ってしまいました💦
こんなに気の合う人いない!って思っていたのになぁ、、笑

  • ママリ

    ママリ


    共感してくださり嬉しいです🥹
    ほんとこんな良い人居ないって思ってたのに、!出掛けてほしいって思うのもめっちゃ分かります😂
    お互い頑張りましょう〜😭👏

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月7日
ママリ

子育てに余裕がないとき、
旦那に対して全てにイライラしていました💦毎日喧嘩ばかりしていて本気で嫌になりました

こどもがある程度大きくなってきて、子育てに余裕が持てるようになってきた頃、
旦那に対しても優しく出来るようになって、あんなにイライラしていたのは何だったんだろうっていま思ってますよ😅

  • ママリ

    ママリ


    1人目だから余裕なくて毎日イライラしてしまうのかもしれないです😭子供がある程度大きくなるまでは我慢するしかないかもですね😫💦

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月7日
なっそん

上の子の時は6ヶ月で母乳やめてから少しホルモンバランス良くなったのかイライラの喧嘩のペースは減りましたが、
1歳ぐらいでやっと落ち着いてきましたよ😂
それでも今でもイライラして喧嘩するとこはあります😂
でも旦那のことは好きです👍🏻💕

  • ママリ

    ママリ


    私も完母で母乳あげてるのもあるかもしれません🥹やっぱりそれって関係あるんですね🙏
    卒乳まであと少しと考えたら頑張ろうって思えました😂

    コメントありがとうございます🥺✨

    • 5月7日
  • なっそん

    なっそん

    2人目産まれてからは割とずっと良好なので
    旦那さんがどれだけ育児に参加してくれてるか(自分から進んでちゃんとやることやれてるか)とかも大事なとこだと思います❣️
    (旦那さんがめちゃくちゃイクメンだったらすいません💦)
    1人目の時は上手く連携取れてなくて、旦那もやってはくれてるけど指示待ち、自分から動いてくれなかったりとか色々あってイライラが積もり積もってましたが、
    2人目は慣れてるおかげか連携上手く取れてるのでイライラ少ないし、いい雰囲気で出来てます!!

    お互いが育児上手くなっていけば自然と良好な関係に戻れるかもです👍🏻

    • 5月7日
  • ママリ

    ママリ


    それがめちゃくちゃイクメンで育児も家事もすごい協力的なんです😭それなのにイライラばっかりしちゃって申し訳なくなるんですけど、やっぱりイライラしちゃうからホルモンバランスのせいにしてます😂
    1人目と2人目の心の余裕などもありますよね😣お互い何もかも始めてだから私自身にも余裕無くなったり😞💧

    そうですね!育児に少しずつ慣れていけば心の余裕も出てくるような気がします🥹
    寄り添っていただきありがとうございます😭皆さん乗り越えてきてる道なのでもう少し頑張ろうと思いました🥺✨

    • 5月7日