※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目の妊娠中、食事や行動に気をつけているが、少し緩んでしまった。体調不良や心配事があり、励ましや体験談を求めている。気持ちが不安定でキツい言葉は避けてほしい。

もう自業自得だし、本当なんなんこいつって思う方もたくさんいると思いますが、誹謗中傷はしないでほしいです。

1人目の妊娠の時は食べちゃダメやっちゃダメなことはどんなことであっても絶対に徹底してやりませんでした。(少しでもカフェインがあるものはどんなに喉が渇いててそれしかなくても飲まないとか)

ですが、2人目妊娠からは少し緩んでしまって頭痛の時は牛乳:コーヒー=3:1で週2くらいで飲んでしまってます。あとは娘の風邪がうつって、咳と喉の痛みがしんどくてクリニックにかかって薬を飲んでしまってます。もちろん医師には妊娠中だと言っていますが、、影響が全くない。わけではなくて影響がないといわれてるってものですし。ですが咳喘息になっちゃったみたいで咳がすごくでてます。それも赤ちゃんが大丈夫なのか心配です。
お寿司も食事会で出たものは食べてます。貝類だけは避けてます。娘(15キロ)も赤ちゃん返りで基本抱っこになってしまっていて、旦那が一緒にお出かけしてくれている時以外は私が抱っこしています。(以前ママリで質問したら、やめた方がいいとか、赤ちゃんが可哀想だからちゃんと躾けたほうがいいとか、3歳なんだから言えばわかるのにそういった躾をしなかったのが悪い等言われてしまいましたが、かなりの甘えた期っぽく立って抱っこじゃなく座って抱っこででもいいから抱っこしてって感じで、、どんな手段を使っても抱っこはしない!ってことはしていません)
あとこの前少しだけカラオケに行ってしまいました。少ししか歌いませんでしたが、カラオケは腹圧がかかるからやめた方がいいと言われてやってしまった感があります😢

胎動は割と早く感じて17wくらいから感じています。今も元気にボコボコ蹴っていますが、友人が私も風邪ひいて1ヶ月以上治らなくてしんどかったけど流石に薬は飲まなかったよーと言っていて、なんか振り返ってみればいろいろ1人目の時とは違って調子に乗っていろいろやってしまったかもしれないと反省しています。

こんなにいろいろクヨクヨするくらいならもうやめようと思いますが、もう既にいろいろしてしまったので、、先輩ママさんから大丈夫だよ、私は大丈夫だったよと何か励ましの言葉や体験談を聞かせてもらえたら嬉しいなと思い投稿しました。

今日はなんか情緒不安定で気持ちが沈んでしまっているので気にしたって仕方ないじゃん😅とか、自業自得ですとかキツいことは言わないでもらいたいです。

コメント

ママリ

私は生物が全て苦手なので食べ物はなんとも言えませんが
切迫で絶対安静だったのにカラオケ2回も行ってしまいました!
ずっとお腹張ってるけど、ストレス発散だ〜と思い、気にしないことにしてました✊🏻💭

まちゃん

1人しか子供はいませんが妊娠中でも週5くらいでコーヒーは飲んでたしお寿司も普通に月1くらいで食べてました!🍣
それでも元気に娘は産まれたのである程度制限はかけた方がいいのかもしれないですけどかけすぎもストレスになるんで程よくでいい気がしますよ☺️

N

カフェインもお寿司も気にしてませんでした!

妊娠してから上の子の赤ちゃん返りが凄くて立って抱っこして!の毎日でしたよ!
特に張りがなければ普通にしてました!

気にしすぎなくて大丈夫ですよ、ほどほどにで🥹

rin

私も咳喘息になり1ヶ月咳が治まらないので吸入薬処方してもらいましたよ!!先月の話です🙆‍♀️
1人目の時から自己責任でコーヒーも飲むし、お寿司も食べるし、次女19kg、長男15kg普通に抱っこして歩きます!!
抱っこって言うってことは甘えたい訳ですし、躾うんぬんの話ではないとおもいます☺️
カラオケも子どもたちが好きなので結構いきますよ!!

咳が酷ければ切迫にもなりかねないし、早く受診した方がいいと産婦人科の先生も言ってました✨️
酒タバコは厳禁ですが、それ以外はそこまで気にしすぎなくてもいいんじゃないかと思います😭
薬も妊婦厳禁なもの避けたらいいと思いますし、なによりずっと毎日産まれるまで飲み続ける訳じゃないですしね🥰

色々妊娠中は心配になるし不安にもなるし情緒不安定になるのも分かります😭私もそうです!!!
お互い無理せず、考えすぎすのんびりいきましょう☺️✨️

あーママ

私も1人目は食べ物や飲み物は気をつけてましたが、保育士してるので子どもからうつりインフルBにかかりタミフル服用してました!咳止めも飲んでました!産院の先生からは問題ないよー!逆に飲んでしっかり治せたならはなまる!と言われました☺️

今回は気にせずカフェインも摂取しちゃってるしお寿司も食べてます😂食べすぎないように飲み過ぎないように気をつけながら楽しんでます!

私は前回が切迫早産で少しだけ早く生まれてるので今回は子宮頸管縛ってるので息子の抱っこは控えてますが、3歳の子に赤ちゃんいるから等説明して理解させる方が難しいと思います。もちろん、分かる子もいると思いますが、それを躾として教え込んでいくというのは間違ってると私は思ってます。まだまだ甘えたい時期だし、赤ちゃんがお腹にいるって言われても生まれてきて赤ちゃん見るまで分からないと思うし、、無理のない範囲で沢山甘えさせてあげていいと思います!
ただ、無理して切迫早産になり入院してしまったら良くないので旦那さんに頼れる時は頼って2人で甘えさせてあげていいと思いますよ☺️

Jママ

私も1日2回くらい紅茶とか飲む日もあるしお寿司も食べますよ!
抱っこも切迫になってなかったら大丈夫って医師にも言われてるし、しんどくなかったらカラオケも大丈夫じゃないですか?
抱っこは出来る間はしてあげたらいいと思います😊

ぽんこ

わかります!!

私も一人目のときはめちゃくちゃ気にしてました!
もちろんカフェインも摂らなかったし、生物も避けてましたし!

でも同じく二人目はフツーにカフェインも摂取してましたし(私はコーヒーは飲めないので、コーヒー牛乳ですが😂)、お寿司もたまになら食べてましたよ!

うちの長男も甘えんぼなので、朝は必ず抱っこして階段降りてましたし、寝るときは抱っこして階段のぼって寝室まで連れてってました。(当時16〜17キロほど)

もちろん抱っことかはしないほうが赤ちゃんには負担少ないと思います。
でも、私はまだ産まれてない赤ちゃんよりも今目の前にいる長男が大事でした。
長男が抱っこしてって言えばしてあげたかったし、産まれる前に沢山甘えさせてあげたかったです。

出産まで抱っこしまくってましたが、元気な赤ちゃん産まれましたよ♥️

たろうちゃん

何をそんなに気に病んでらっしゃるのかな?😅と個人的には思いました。

私がかかっていた産婦人科では、すこーし位ならコーヒー飲んでもいいって言われてました。

お寿司だって頻繁だったり沢山だったりする訳ではないでしょうし。

カラオケ良くないって初めて聞きましたし←お医者様に言われたのでしょうか?

お薬も、妊娠を伝えて出してくださってる薬なので大丈夫だと思います。


🥰
2人目妊娠羨ましいです!!
元気な赤ちゃん産んでください💕

はじめてのママリ🔰

1人目の妊娠でしたがお寿司が大好きで貝類以外は月2くらいで食べてました🍣

カラオケも臨月まで行ってましたし薬も産院で処方してもらったものは飲んでいました。

35週まで仕事で大型犬を洗ったり抱っこして運んだりもしてました😌

それでも生まれてきた子はとても健康で元気な子です👶🏼

妊婦期間制限が多くて疲れてしまいますよね💦

張ったりトラブルがある時は体を休めた方がいいですがあまり気にしなくても大丈夫だと思います☺️
私は気にしなさすぎだったかもしれませんが🤣

ミルクティ👩‍🍼

3人共、お酒とタバコ以外、全く気にしていませんでした🥲
食べ過ぎにだけ気を付けて好きな物を食べていました😅
カフェインも毎日、摂っていました😂
3人年子なので、妊娠中は抱っこが必須だったので、ギリギリまで抱っこしていました🥹
抱っこしないのは不可能でした😂
抱っこ紐も使っていました🙄
抱っこ自体は産まれる直前までしても問題ないと言われました🤣
ただ、張ったりしたら切迫になったりするので、やめてねと言われましたが…😭

有難い事に何の問題なく、3人共、元気に生まれてきてくれました😄

はじめてのママリ🔰

皆さん心優しいコメントありがとうございました😭❤️
皆さん優しくて読んでいてすごく心が落ち着きました🥹💕一括での返事すみません😭
昨日はすごく気に病んでしまって嫌なドキドキをしてしまってましたが落ち着きました。
本当にありがとうございました🙇‍♀️❤️