※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆☆☆
子育て・グッズ

生後2ヶ月の女の子、体重増加が少ない。母乳とミルクをあげていたが、最近ミルクの摂取が減少。完母を目指すが、ミルクの足し方に悩んでいる。母乳の時間を短くしてミルクを足すか、交互にあげるか。どちらがいいでしょうか?

完母で体重増加が少ない場合のミルクの足し方について

明日で生後2ヶ月になる女の子がいます。

出生時2100gと小さく生まれ、なかなか体重増加せず、2300gを越え退院できたのが生後2週間の日でした😢

入院中は搾乳して届けた母乳とミルクをあげてもらっていて、退院後からは母乳+ミルク(20~30ml)をあげてました。
生後1ヶ月では体重が2900g程にまで増えてくれていて、病院でも市の訪問でも増え方順調でこのままいきましょうと言われてました。

それから数日は同じ感じであげてたんですが、徐々に母乳後のミルクの飲みが悪くなり、授乳間隔も2時間半~3時間は空くようになり、ミルクを足すのも減ってきていてたので、授乳時間を増やしミルクを足すのを止めてみました。
なのですが、今日家の体重計ではありますが計ってみたら、3650gで1日約26g増の体重増加でした😢💦

飲み足りない様子もなかったので完母でいけると判断した自分が情けないです😭😭
できれば完母にしたかったのですが、まだミルクを足した方がいいですよね?
また、母乳で左右両方6~8分は飲み続けて、その後はうとうとしてたりするので、足すとしたら母乳の時間を短くしてミルクを足すか、母乳とミルク交互にあげるか、なんですが…
完母を目指すのなら、どちらのミルクの足し方がいいんでしょうか?💦

コメント

はるママ✿

完母で娘を育ててます。
日増し26gなら大丈夫だと思いますよ。
うちの子も1ヶ月から2ヶ月は日増し29gくらいでした。 
体重計があるのであれば、授乳前と授乳後の体重を測ってどれくらいの母乳を飲んでいるか測ってみたらどうでしょう。しっかり飲んでいたら後からミルクをあげたりした方がいいのかなぁと思います。

  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    体重計はスケールではなく、大人の50g単位からのものなんです😢
    だから、正確にはわからなくて😭💦
    …やっぱり母乳心配だとしたら、スケール買うかレンタルしなきゃですよね🙃💧
    本人は飲みな足らなさそう様子でも、しっかり飲めてるとは限らないですもんね、、、

    授乳間隔といい、授乳時間といい、日中や夜間の様子といい、てっきり完母でいけてる!と思っていた自分が、ただただ情けないです😭

    ちなみに、はるママさんは初めから完母ですか?途中から完母ですか?
    途中からだったら、いつ頃切り替えられましたか?

    • 5月5日
  • はるママ✿

    はるママ✿

    大人のやつなんですね。
    母乳だけだと心配になりまさもんね💦
    うちの子はよく吐き戻しもしていたので体重が増えるのか心配になりました🥺
    1人目の時は良く、イオンとかスケールがあるところで授乳の前と後で体重測ってました😂


    私は2人とも入院中に完母で大丈夫だよと言われてから完母です。

    • 5月5日
  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    そなんです🙃すぐ使わなくなるだろしな~って、なかなか手を出せなくて😅
    イオンとかにスケールあるッてよく目にするんですが、家の近所のイオン(よく行く3ヶ所)では見たことなくて😲‼️
    わたしもスケール出会いたいです😭🙏w

    わあ、素晴らしい🥺✨尊敬します、ほんと😢💗
    飲む量て大きくなるにつれて増えるじゃないですか?
    その場合1回の授乳時間も増えるんですか?授乳時間は同じで出る母乳の量が増えてたりするんですか?
    それとも、授乳回数増えたりするんですか?🥺💦

    ↓すみません、上の子すぐ完ミ切り替えてたので、完母が未知すぎて😅

    • 5月5日
  • はるママ✿

    はるママ✿

    スケールあるとありがたいですよね😊1人目の時はよくお世話になりました。

    母乳も大きくになるに連れて増えていきますよ。
    1回の授乳は一気に飲んでこれるので私の場合は短くなって授乳回数、授乳時間が減っていきました。

    • 5月6日
  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    下の子生まれてようやく、スケールの便利さを思い知らされましたー😭ミルクなら目に見えてたけど、母乳はわからないですほんと💦

    あ、回数も時間も減るなんて😲‼️すごい!
    母乳がどんどん分泌すれば…ですね🥺私もはるママさんのような完母目指して、頑張ってこうと思います(*゚ω゚)ノ

    長々とお付き合い、ありがとうございました🙇‍♀️❤️

    • 5月6日