※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃん
子育て・グッズ

生後12日目の授乳について質問です。母乳の出が悪く、ミルクを足していましたが、授乳中に赤ちゃんが寝てしまい、泣くことも。助産師からは授乳だけで大丈夫と言われましたが、心配でミルクを足すことに迷っています。

生後12日目の授乳について質問です。

母乳ミルクの混合であげてます。
入院中から、母乳の出が悪く、また、私の乳首が短い為、桶谷式直接授乳訓練用 母乳相談室の乳首をつけて、母乳をあげて、ミルクを足して飲ませてました。退院時、よくでて8g(体重計で増えてる)とかで、ミルクを30〜40ml足してました。自宅に帰ってから、飲めてないのでは、と50ml〜60mlを3時間おきにあげていました。

産まれた時2812gで、1週間健診では3028gでした。
助産師さんにミルクのあげすぎだから、日中は授乳だけで大丈夫よ。と言われましたが、心配で、体重計をレンタルしたところ、5分5分✖️2で、14gしかあげれてなくて、授乳中に寝てしまうのですが、ベッドに置いたり、抱っこすると物足りないのか起きて泣きます。また、授乳するのですが、あまり出なくて、泣いて、ミルクをあげていいのか。日中は、授乳でと言われたので、このままあげたり、泣き止むのを待つのか。私の母乳の出が悪く、赤ちゃんに申し訳ない気持ちで、いっぱいで、分からなくなってしまいました。

このまま、日中は母乳のみを出なくても、あげ続ければいいのか、ミルクを足していいのか、、。

こんな質問してしまって、すみません😭😭

コメント

まき

絶対完母でいきたい!!
何がなんでも!
というのであれば
その助産師の言うように
頻直でしてもいいのかもしれませんが…

特にめちゃめちゃこだわりがある
とかではなければ
ママにもそれがストレスになり
赤ちゃんもよく泣いてしまうのであれば
ミルクを足すのは悪いことではないと思いますよ☺️
その助産師の考えが全てではなく
大事なのはべびちゃんとままが
自分たちらしく、楽しんで過ごして行くことだと思います!!

それで行ったら
1週間健診の体重で計算すると
1日8回授乳したとして
1回の必要量が50〜60mlなので
直母14g+40〜50ml/回✖️8回/日
がちょうどいいと思いますよ😉

  • なっちゃん

    なっちゃん


    回答本当に本当に、ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
    今も授乳して泣いて、10分してまた授乳して、泣き疲れて寝てる我が子を見て、申し訳なくて、涙が止まらなくて、、😢回答頂けて本当にありがとうございます🙇‍♀️

    完母じゃなくて、混合でもいいかな。と思っていたのですが、助産師さんに言われて、母乳頑張らないと。と思い、でも出ないし。とこの3日ほどずっと落ち込んでいました。

    大事なのは、自分たちらしく😭
    ずっと授乳の事ばかり考えて、何も楽しめずにいましたが、そうですよね。私が楽しんでべびちゃんと一緒に過ごすのが1番ですよね🥺🥺

    計算までして頂きまして、本当にありがとうございます😭😭
    頂いたり計算で、1ヶ月健診まで行けば大丈夫ですかね☺️

    質問するのをすごく悩んでいたのですが、本当に優しい方に回答頂けて、感謝です。ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 5月5日
  • まき

    まき

    授乳のことて
    いろんな考えが
    ママにも助産師看護師医師にも
    あるから
    正解はないと思いますよ☺️!!

    大事なのは自分たちらしくです☺️💕


    少しずつ増やしてもらって
    1ヶ月健診くらいでは
    直母+ミルクで80〜100ml/回
    になるように1週間ごとに少しずつ増やすといいと思います!

    体重で必要量計算してるので
    間で体重測れるところあるなら
    測って計算してみるといいかもしれません😉
    [150×体重(kg)] ÷8回 が1回量の計算になります*

    抱え込みすぎず
    吐き出したいときは吐き出しちゃいましょう!

    • 5月5日
  • なっちゃん

    なっちゃん


    本当に優しい言葉ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️💓💓
    めっちゃくちゃ落ち込んでたのですが、元気なりました🥺🥺

    正解はないんですよね。いろんなベビちゃんとママがいるので😢
    自分たちらしく!が本当に、全然出来てなかったです😭😭

    めっちゃ分かりやすい🥺🥺
    少しずつ増やしていきます!

    丁寧に計算式まで🥺🥺本当にありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    本当にありがとうございます🥺🥺誰に聞いたらいいのか、分からなくて、本当にここで質問して良かったです🙇‍♀️ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 5月5日
  • まき

    まき

    少しでも元気になっていただきよかったです☺️💕💕

    無理せず、今しかない
    新生児期楽しんでください🤍🤍🤍

    • 5月6日