※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

アパートの1階で、物干し竿を2本かけました。ですが、1番手前はまだいい…

アパートの1階で、物干し竿を2本かけました。
ですが、1番手前はまだいいけど1番外側にかけた物干し竿に届きません、、、(部屋から一段降りて干すことになります。手前は部屋からでもギリ届きます)
なので画像のようなウッドデッキをDIYしようかなと思ったのですが、木で作ると雨に濡れると腐ってしまいますか??
今の家には4.5年ほどしか住む予定はないのですが、どれくらいなら腐らず使えるのでしょう??
DIY初心者だし、出来上がってるものをちゃんと買う方がいいですか?画像のものは人工木で腐らないって書いてあります。。
でも少し高いなあと、、、

紐で吊るすことも考えましたが、私は背が低いので吊るしてしまうと見栄えが悪くなるかなと、、
最悪、室内干しのやつが余ってるのでそれを外に置いて使おうかなと思ってます、、、

同じ経験がある方、どうしたか教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

画像添付忘れました🙇‍♀️

雷注意

外で雨に濡れるのを想定して作られてるので心配ないと思いますよ🤔

こだわる方は天然木にして、かなりしっかりお手入れするみたいですけどね!

我が家は絶対手入れしない自信しかないので人工木です。
4年経ちましたけどなんともないですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も手入れは絶対無理です😭ではやはり人工木が良さそうですね💦
    お値段的に悩みますが、ホームセンターとかのが安かったりするのでしょうか?画像のは三万です、、

    • 5月4日
  • 雷注意

    雷注意

    サイズや、組み立て工事が必要かどうかにもよると思いますよ!
    あとメーカーも💦

    3万は安いと思います🤔

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    三万は安いのですね😭
    ホームセンターにも行ってみて、検討してみます。。
    ありがとうございます!

    • 5月4日
まめ大福

うちはアパートの2階ですが1階がちょっとした庭付きになっており、下の方がDIYしてましたがあっという間に腐ってました💦
どれくらいかは記憶にありませんが‥え?もうボロボロ?と思った記憶があります
その後はちゃんと屋外用台?みたいなものを設置して、それはここ数年、遠目で見た限りですが痛みはないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりすぐ腐っちゃうんですね😭
    ちゃんと屋外用買う方が良さそうですね、、、ありがとうございます😭!

    • 5月4日