※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

公園で高学年の子がハサミで脅迫し、小さな子に危険行為をした。学校に相談したが他の親は何もしない。何をすべきか悩んでいる。

近所の公園で小学高学年の子がハサミを持っていて、3歳の下の子がブランコなかなか譲れずにいたら隣のブランコにずっと乗っていた高学年の子(5年)も一緒になってまだかまだかと言ってくるし…しまいにはハサミを出して脅迫してきました…
危ないからそんなもの出すんじゃないと言ったのですが
その後も隣に乗ってた子のブランコにハサミを当てたりと危なく下の子を連れて帰ろうと無理やりブランコから下ろして連れ帰ろうとしたら去り際にハサミの子じゃない方の子が(クソが)と言ってきたのでさすがにお前、それ誰に向かって言ってんのよとブチギレてしまいました。
そしたらハサミの子に言ったといって来ましたが明らかに私達に言っていたので誰に言ってるか分からないようかそんな言葉言うなと怒ってしまいました…

この先それが原因で上の子いじめられちゃわないだろうがとか心配だらけだし…
その後学校に電話し、すぐに先生来てくれましたが…
ほかのお母さんが何かあったのか聞いて来て状況説明したら、ハサミを振り回したりもっと小さな子にハサミ向けたりしてたらしく誰も行動しないことに愕然としました…

今のご時世何も言わないのがいいんですか?( ´^`° )

コメント

deleted user

わたしなら警察呼びますね😀
銃刀法違反にはならないけど🤣
小学生がハサミで脅迫してきます。って。
その子の見てないとこで呼びます
バレたら意味無いので

あお

普通に言います!
そんなことがあるなんて驚きです。
自分で注意した後にとりあえず学校か警察に連絡しちゃいます。

はじめてのママリ

誰も怪我しなくてよかったです。
普通に言っていいと思います!危ないので🤯

はじめてのママリ🔰

言った方がいいです!
誰かがケガする前に、止めてください😭
きっと他のお母さんも、言ってくれてありがとうと思ってると思います。

先生がすぐ来てくれたということは、学校でも議題にあげてもらえると思います。
改善するといいですね💦