※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KY
お金・保険

第一生命に加入している息子が入院し、給付金手続きをしたいが担当者が変わり、引き継ぎが不明。ネットで請求できるがややこしいか不安。

第一生命に加入しています
息子が入院になってしまって
給付金の手続きをしようとおもうんですが
担当の方がやめられめ、引き継ぎもだれなのか
不明です。笑
ネットでも、請求できるみたいで
ネットでするとややこしいですか?

コメント

ママリ

手続き自体は変わらないですよ。

  • KY

    KY

    そうなんですね
    ネットでやったほうが給付、はやいですか?

    • 5月2日
  • ママリ

    ママリ

    ネットの方が郵送でやり取りする時間短縮できるので早いです。

    • 5月2日
あっちゃん

第一生命に加入してます。
コールセンターに問い合わせすると給付金の書類を送ってくれますよ!
ネットで請求できない内容もあるので(例えば診断書が必要とか)、まずはコールセンターに聞いてみるのがいいかもしれません☺️

  • KY

    KY

    なるほど。
    わかりました!
    ありがとうございます!
    診断書いらなくなるのって
    加入して、2年後でしょうか?

    • 5月2日
  • あっちゃん

    あっちゃん

    診断書が必要な有無は、入院や病気の内容だと思います!
    風邪とかの入院なら診断書必要ないかもしれないです🤔
    ネットだと入院しましたか?何の病気ですか?みたいな選択が出てきてネット請求可能か、診断書が必要かって分かったと思います。
    私は書類取り寄せた方が早いので、いつもコールセンターにかけちゃいます😅

    • 5月2日
  • KY

    KY

    わかりました!
    コールセンターにかけてみます!

    • 5月2日
  • あっちゃん

    あっちゃん

    でも書類の方が給付金もらえるまでに時間かかるかもです💦郵送時間もあるので。
    私出産関連で11月と2月に入院して請求しましたが、どちらも振込まで1ヶ月かかりました😓
    ネットの方が早いかもしれないですね…

    • 5月2日