※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

子供椅子を持ち歩いている女性が、お店でその椅子を使えると助かると感じています。ソファー席では固定が難しいため、コンビの木の椅子が好きだそうです。

質問でもなんでもないんですけど
動き回ったりしてお店に迷惑をかけないようにベルトで固定できる子供椅子を持ち歩いてる時も多いのですが
忘れた時や急遽夕飯食べて行こうってなった時に
入ったお店がこの椅子を出してくれると
もう今日は食べさせるの大変だなって思います笑
しかもソファー席に案内された時この椅子を出してくれたのですが一瞬目を離した隙に息子が落ちました😭
座る椅子につけるベルトならいつも持ち歩いてるのですがソファー席でこの椅子になると無理だーってなります

個人的に好きなのは回転寿司やサイゼでも見かけるテーブルにつけられて固定できるコンビの木の椅子です。
あの椅子ほんと助かります‼️
 

コメント

ぽにょ

めちゃくちゃわかります😭

回転寿司とかの椅子は好きですが
この写真のタイプが来た時は
あ、、、てなります。笑

今日どんどん亭行ったらこのタイプですぐ立ってほんと大変でした😱

たこさん

写真のタイプは座敷じゃないと危険なんですよね😔ソファー席だったり掘りごたつだったりすると転落の恐れが💦
たまたま焼肉屋さんで見かけた知らない子の話ですが、ソファー席の通路側に写真のタイプのを置いて座らせていて、お子さんが少し左右に動いた瞬間、真横に180度回転しながら頭から床に落ちました💦

コスタ🛳

うちはどの椅子でも関係なく無理でした😂
ベルトなんてしようもんなら、店内中に響き渡る声で外せ!と泣き叫んでました🤦‍♀️
座ってと言っても座るのは一瞬、数秒後には立ち上がってます💦
長男も次男もそうだったので、外食行って椅子に座って黙々と食べてる子いるといつも旦那と羨ましいねと話してます!

にゃぁฅ^•ω•^ฅ

わかります!!
この椅子、不安定な上に
ソファのクッションで更にグラグラ💦
落ちないように下げると
テーブルとの隙間は広すぎるし( ˙-˙ )
この椅子のときは、使わないです😱