※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんまる
子育て・グッズ

娘が他の子との交流で嫉妬深く、所有欲が強いです。友達との関わり方に悩んでいます。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

娘の嫉妬深さ?所有欲?について

保育園で、私が迎えに行った時に、他の子が話しかけてくれたりすることがあるのですが、
少しでも会話をすると「○○ちゃん(お友達)とお話しないで!!」とめちゃくちゃ怒ります。「どうしてだめなの?」と聞くと、「○○ちゃん(娘の名前)のママだから」とのことでした。

また、例えば娘がタオルを落としたりしたときに、友達が拾ってくれて、どうぞ、としてくれると
「拾わないで!」とか「触らないで!」と同じくすごい勢いで怒ります。

とにかく、何か取られたりするのが嫌いで
こう言う言い方をした時にお友達を傷つけてしまっていないかという心配と、
どういう声かけをして良いのか、いつも悩みます。
特に「話さないで!」の方に関しては、イジワルをしたいわけではなくママは自分のものだから、という認識があるためなので、
真っ向からそんな言い方ダメだよ、というのも間違っている気がして…

お子さんが似たような感じの方がいらっしゃったら
体験談とかお聞きしたいです

コメント

なの

2歳クラスの時ありましたよ😊
そうだね、○○ちゃんのママだよ❤️ぎゅーとかしてました😆(園のお部屋以外で)
自分でやりたい時期でもあるので成長過程だと思います😊

  • まんまる

    まんまる

    ありがとうございます!やっぱりその対応で良いのですよね…!安心しました😊

    • 4月29日
  • なの

    なの

    お手伝いしたいお友達も成長過程ですしお互いさまで🥰

    • 4月29日