※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mako
お仕事

子供が体調不良で保育園に行かせられず、休んだことで新しい職場での印象が気になっています。精神的にきつい状況で、保育園休ませる判断が難しいと感じています。

入社して早々発熱からの呼び出し、その後2日間連続で休んでます。

今朝も熱は下がっていたけど、涙と目やにと緑色の鼻水がダラダラで絶えず拭いてあげないといけない感じで、保育園行かせるかすごく悩んで、結局休みました。呼出された日も熱なし鼻水ダラダラの状態で登園してその後の発熱してしまったので。

でもいま、子供は元気だし、何回か鼻水吸ったら黄色〜透明になってきて、あれ、これ行けたんじゃない?ってちょっと後悔してます。。
保育園休ませる判断難しい。。

新しい職場も入社してすぐ休んで、印象良くないですよね。
一応子持ちの人が多い部署ですが、新人がいきなり休むってどうなんだろうと思います。まだ仕事も何も教わってないので直接的な迷惑はそこまでかけてないと思うのですが、でも申し訳ないし気まずいです。

1歳の子供いる状態で転職って、ほんと、精神的にきついですね。
最初からこんなにメンタルやられて、これからやっていけるのだろうか。
いま子供グズってますがかまってあげる元気もありません。

すみません誰かに聞いてほしくて愚痴でした。

コメント

うさ

お仕事に看病にお疲れ様です🙂
保育園行かせるか迷いますよね。大丈夫だろうと思って行かせると呼び出され、念の為にと休ませると元気で(笑)
私も上の子のとき入社して数カ月は1週間フルで行けたことないのでは?というくらい休みました。
最初のうちはメンタルやられますし、クビにならないかビクビクしてました😅
でも大丈夫、メンタル強くなります。子どもも熱出さなくなります。今は大変な時期だと思いますが病児保育など頼れるものはフルに使って、ゆみさんも無理しないで過ごせると良いですね😊

  • mako

    mako

    お返事遅くなりすみません💦
    先輩ワーママさんのお話とても勇気づけられました…!!
    やはり最初は皆さんまともに働けないんですね😭
    メンタル強くなるし子供も熱を出さなくなる…その日を信じて今はひたすら耐えて、息抜きしつつ、頑張ります!!

    ありがとうございました☺

    • 5月1日