※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

コメントお願いします4人目を妊娠しました私は毎日夜子供寝かしてから22…

コメントお願いします

4人目を妊娠しました
私は毎日夜子供寝かしてから22時半に旦那を迎えに行き家に送り旦那と交代でお店の片付けに入ります(飲食です)1人目の時もつわりが凄く毎日吐いていて4人目今回も胃が気持ち悪く動くのも辛くて それを言うと 都合のいい身体やな。と言われました

本当に意味がわかりません  5人欲しいと言うてるのは旦那です私は3人で十分です。1人で普段面倒見ているので精神的にも来てます。  どうしたらいいですかどう思いますか

コメント

はじめてのママリ

妊娠するとあなたにとって都合の悪い身体になるみたいだから妊娠しません!!ってハッキリ言います笑

妊娠に理解がなく、子供欲しいはただのわがままです😤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人目でもういいお願いやから作らんといて欲しいと言うてたのにつくって来ます(ほぼ強制です)

    • 4月27日
のん

質問主さんはどうされたいんてすかね?
つわりが落ち着いたら許せるのか、それとも旦那さん自身が許せないとか、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    許せないんですけど
    離婚したところで1人ではやっていけないので離婚しないで解決法を探してます

    • 4月27日
  • のん

    のん

    お母様や第三者を挟むことは可能なんですかね?
    つわり中に育児しながらお仕事の片付け…想像するだけでゾッとしました💦
    本当にお疲れ様です。1番ゆっくりしなければいけない時期にその状態で、支えてほしい旦那様にはそんな心無い事を言われあり得ないですね🥲

    • 4月27日
ライナー

ご主人お迎えに行く間誰がお子さん見てるのでしょうか!?

DVというか…そんな時間に妊婦さんを働かせることも不思議ですし、都合のいい身体って言い方もあなたの行為でなったんですけど💢と思ってしまう😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カメラを設置してそれを見てます車で4分の距離です

    それも心配やから従業員に送ってもらってと何回もお願いしてるのですがお前が来いとそんな一瞬やから大丈夫と  そんな一瞬でも死んでる子たくさんいてるしほんまに嫌って言うてるんですけど聞いてくれなくて行かないとすごく言われるのでいってます。

    子供のdvセンターにも自分で問い合わせして旦那のことを言い相談はしたのですが特に何もしてくれずって感じです

    • 4月27日
yu

他人の意見としてはそんな夫無理、の一言に尽きるのですが、、、
4人目妊娠されているということはその覚悟はあったんですよね?
今後どうしていきたいんですか? 💦
旦那さんに妊娠中の身体のことや1人での子育ての負担を理解してほしいなら、誰か味方につけて第三者を挟む方法がいいのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それをされた後に緊急避妊ピルを飲み4回ほど 出された後すぐに洗い流し していました😣
    1番下の子が小学生に上がるタイミングではいいけど今はまだ絶対に無理やしほんまにやめて欲しいとずっと言っています

    子供らが自立した時に離婚を考えています。1人では経済的に無理なのと 離婚すると旦那が子供らはどんな手を使っても渡さん。と言われてます。

    もう無理やと思い旦那の親に言うたのですが旦那の見方で意味なかったです。私や親には悲しませたくないので言えません

    • 4月27日
  • yu

    yu

    緊急避妊薬が効かなかったんですか。。
    もちろん理解されてるとは思いますが洗い流すことは避妊にはなりません。
    避妊や行為自体もそうですが、お迎え等も含めて、望まないことなのに旦那さんの言いなりになっていませんか?
    旦那さんの親はいくら旦那さんが間違っていても味方になってしまうでしょうね。
    ママリさんの親御さんは、相談もせずに1人で苦しんでいる方が悲しいはずです。
    ママリさんの身体も心もお子さんのことも、今の状況ではママリさんおひとりで守れるとは思えません。誰かの力が必要ですよ。悲しい思いをさせるとかの心配よりも、ご自身の現況のことを心配したほうがいいと思います😞
    きつい言い方になってしまって申し訳ないですが、頑張ってほしいです。

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

いくら経済的に無理でもそのような状況の中お子さんが自立するまで婚姻生活を続けることができますか?
その前に心身がやられてしまうのではないでしょうか。
自分の親を悲しませたくないのはよくわかりますが、状況的にそんなことを言ってられる場合じゃないような気がします。
旦那さんに愛情がなく、離婚できない理由が経済的なこと、親権の問題だけなのであればその点を市の無料相談でも利用して弁護士さんへまずは相談してみてはどうでしょうか?
お子さん5人欲しいとおっしゃってることから経済力はある方と察します。親権をきちんととれれば、お子さん4人に対する養育費の請求もできると思います。本気で今の状況をなんとかしたいならプロに相談してみるのも一つだと思います。
あと言葉の暴力がある場合は些細なことでも録音されておくことをお勧めします。