※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

守口市の保育園申込に関する愚痴です。フルタイムでの申請が必要で、時短希望者は通りにくい状況。制度に疑問を感じています。

守口市保育園申込について愚痴です。。
共感頂ける方いませんか〜批判いらないです🥲

5歳児と1歳児の親です。4月入園申込にあたり「フルタイムが基本、加点がないと厳しい」と市役所の方から話も聞いてましたし、実際に1歳児は兄弟別園とか落ちてる人とか周りでかなり多いです。
私も時短勤務希望でしたが、フルタイムでないと通らないと言われフルタイムで申請しました。会社は基本的にすぐに時短変更対応してくれないため、公的に認められている
「4/28フルタイム復帰後5/1から時短に変更」はできません。

自己中かもしれませんが、最初からこれをする予定の人にフルタイムで申請されるのは納得いかないというか、そもそもこの申請を公認してる意味が分からないです。これOKするなら公平性保つためにも雇用契約で選考なり、入園後半年は点数が下がる勤務時間は変更不可とかにしてほしいな〜と思います。

別にこの方法で内定もらってる人は悪いことしてる訳ではないので責められる筋合いない!と思われるでしょうし、その通りだとは思います。

ただただ、この制度が疑問です…。

コメント

rara

守口ではないんですが、うちの自治体も雇用契約での選考ではなく実際に復帰する時間での選考のためフルタイムでの申込が基本です💦
そして復帰後すぐに時短にする人が多いみたいです。
私のの会社もすぐには時短に変更できないので私も保育園に入れたもののフルタイム復帰です😅
お迎えに行くといつも40人クラスなのに10人もおらず…みんなほんとにフルタイム…?と疑問に思ってます💦会社によっては労働証明書の時間とかも言ったらフルタイムで書いてもらえるところとかもあるみたいだし、私も不公平だなぁ…とモヤっとしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    上の子のクラスのお母さんと懇談の時に話していると「下の子の時に会社にフルタイムって書いてもらった〜(実際違うけど)」と仰っていて、なんとも言えない気持ちになりました😅
    そういうことができちゃう職場の人が枠埋めてたりするのかなと悲しいです。

    時短変更できるまでの間共にフルタイム頑張りましょうね😢

    • 4月27日
みーこ🔰

お気持ちすごく分かります🥲
私も本当は時短勤務希望でしたが、点数の関係上フルタイムで働いています🫡

私はこの4月に一歳児クラスでなんとか小規模に決まったのですが、
以前からいらっしゃる在園時さんの保護者の方々は、ほとんど16時代のお迎えで、土曜日勤務などもない方ばかりでした。
もちろんどなたも悪いことはされていないですが、なんだかあの申請時の倍率の高さを考えると、正直なんともいえない気持ちになりました。

とはいえ、私も転園希望を出さないなら、同じように、5月から時短勤務に変更することも検討していたので、人のことは言えないのですが…😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭同志のような感じで心強いです!

    そうですよね〜。以前からいらっしゃる1,2歳児のお迎え時間観察してると16時代結構います。下の子の育休とかだと分かりますが、その時間赤ちゃん連れじゃないってことはおそらくパート?と泣く泣くフルタイム申請した私は負け惜しみのような黒い感情がぐるぐる…。

    共感して下さっただけで少しモヤモヤが解消されました!ありがとうございます!

    フルタイム、辛いですが頑張りましょう🥲

    • 4月27日