※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝の登園にて・玄関での受け渡し(行ける子は自分で保育室へ、自分で入…

いいねでご回答お願いします(コメントいただいてもお返事できません)

朝の登園にて
・玄関での受け渡し(行ける子は自分で保育室へ、自分で入れない子は先生が出て来るまで待つように言われている)
・我が子は行きしぶりがあり1人では入れず玄関で離れたくなくて泣いている
・玄関から中に(保育室前の廊下にも)は保護者は入れない
・他にもたくさん登園児さんがいて先生は他のお子さんの対応でバタバタしていて玄関に誰もいない
・1分1秒でも早く出発したい
・もうその状態で5分以上待っている
・毎日この状態
・登園は8:30~8:45の間に来るように言われている(時短勤務のため8:30以降でないと入れない、尚且つ活動が遅れるので8:45までに来てと言われている)

この場合、毎日仕事に遅刻することになっても先生が玄関に出てこられるまでひたすら待ちますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ルールなので中には入らず例え遅刻しても先生が来るまで待つ

はじめてのママリ🔰

仕事に支障が出るので5分以上待っても出てこられなかったら中に連れて入る