※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YK
子育て・グッズ

2歳の息子が偏食で、食事に悩んでいます。幼稚園が始まるので心配です。

2歳の息子の偏食についてです。
おかず、味噌汁が大好きでご飯を食べてくれません。
ふりかけ、おにぎり、混ぜご飯、納豆ご飯は気分によりって感じです。
カレーやシチューも他のものが食卓に並ぶとそっちを食べてご飯は食べてくれません。
炭水化物は基本麺類しか食べません。パンもある日突然食べなくなり朝ごはんは基本コーンフレークとフルーツです。
赤ちゃんの時からミルクも遊び飲みが激しく離乳食もガツガツ食べる訳ではありませんでした😅
元々あまり食に興味無いのかも知れませんが来月から幼稚園が始まるので少し心配です😅

コメント

ありさん

うちの息子も食に興味がありません😂食べムラがあり、毎日気分で食べてます!
フルーツ、野菜、見たことの無いおかずは食べません💦
うちももうすぐ幼稚園です😅みんなが食べてれば、見て食べてくれるのかな…?という期待しか持っていません🤦‍♀️
同じような方がいらっしゃったのでコメントしてしまいました!回答になってなくてすみません😭

  • YK

    YK

    お返事遅くなりすみません😭
    いえいえ、回答ありがとうございます😭
    食べムラいつか治るだろうと思っていてもやはり心配になるというかこんなんで栄養取れるの?ってなりますよね😭

    • 4月28日
  • ありさん

    ありさん

    本当ですよね…💦
    息子は細いので検診の度に周りを気にしてしまいます🥲
    食べないだろうな〜というものもお供えして(笑)毎回食べるものは1品必ず入れてます😭

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

保育園に通っている息子ですが野菜や汁物…ほとんど家では食べません😅

ですが、保育園では出されたものぜーんぶ食べてます🥹
食べないと終わらないということを小さいながら理解しているようです!なので、最初は園でもあれイヤ!これイヤ!があるとは思いますが周りのお友達を見て食べないと!とか、負けられない!という気持ちが出てきて食べると思うので大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • YK

    YK

    回答ありがとうございます😭

    子供同士でなにか感じるものがあってそこで幼稚園でも食べてくれるならそれでいいかなと私も思っています😭
    食べくれればですが、、😭😭

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

保育園はそれしか出ないので食べますよ笑
麺類食べてるならそれで炭水化物は取れてるということでいいと思います。
うちの子も食べない食材たくさんあるし、時々出しますが、食べないとわかってるものは疲れるので家では出さず、保育園で頑張ってもらっていますよ

  • YK

    YK

    回答ありがとうございます😭

    そうなんです、家では息子が食べなそうだな言うものは出しません😭
    幼稚園は給食なので色んな物が出るだろうしそこで食べれるものが少しでも増えたらいいなと思います😭
    不安ですが、子供同士で食べよってなるって感じになってくれればいいなと思います😭

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一口でも食べれたら良しとすればいいと思います。食べない系のものは、大人と一緒に出して、大人の分を一口で取り分けて挑戦させてます。食べないものを、子供のためだけに作るのは徒労に終わるのでやらなくていいです。
    みんなと同じものを食べれるように、みんなと同じものを出せばいいかなと思ってます!食べなかった場合は、納豆とか、サクッと出せるものを別に買ってます!

    • 5月1日