※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーや
お仕事

子供を預けずにパートをする方法について相談したいです。

パートを始めたいのですが、どうしたらいいでしょうか。。

2歳になる娘(保育園など入っていない)がいます。
もともと、娘が1歳になる頃まで
両親とは離れたところに住んでいましたが、
私の母が、『近くに引っ越してくれたら、(私が)
パートなどしたくなっても孫の面倒見るから
近くに引っ越ししてきてほしい』と泣いて頼んできたので、
両親の近くに引っ越して来ました。
しかし、引っ越しが落ち着き、いざパートを始めたいと
相談すると、『まだ一歳なのに、パート行くのは可哀想』
と言われ、とりあえず一年は様子見ました。
そして、娘が2歳になり、先日パートを始めたいと
相談すると、『私もパートしたいのよね』など
言ってきました。
旦那も、預かるよという言葉を信じて
職場が遠くなってでも引っ越してきたので、
かなり怒ってます。
ケンカをしたい訳ではないですし、預かってもらおう
としている身ですから、『何のために引っ越してきたんだ』
と言いたい気分ですが言えず、、、

誰かに預けず、パートをする方法があるでしょうか、、
参考にしたいので、ご回答いただけると嬉しいです。
ちなみに、義実家は県を跨ぐ遠方なので、頼れません。
よろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

みさ

求職扱いで保育園申請してはどうですか?
お母さん口だけってありえないですね…

ママリ

お母様がダメなら保育園ですかね・・・!
求職のポイントでは入園難しい地域ですか?💦

ぺん

企業型保育園で会社の中で働いてる人の子どもを預かってもらえる保育園とかないですかね??
ヤクルトとか預かってもらえるイメージです!

  • さーや

    さーや

    確かにヤクルトとかよく聞きますね!
    ハローワークでヤクルトも候補に
    入れつつ、他にもあるか探してみます!
    ありがとうございます!

    • 4月24日
さーや

企業がやっている保育園はあるのですが、
パートだと保育園入れるために
パートしているみたいに
ならないですかね?🤔
そうでなければ、そこに入れるのもアリかなと考えています、、