※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

「偏食」と「好き嫌い」の違いについて教えてください

発達障害などでよく言われる「偏食」と、一般的な「好き嫌い」や「食わず嫌い」の違いを分かりやすく教えてくださる方いませんか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

きまった物しか食べれないだったり、決まった食感、色、添加物などこだわりのある嫌いのことですかね。
この前食べてたのに今食べないとかではないですね😅

るう

偏食は数えられるほどしか食べられるものがない状態だと思います。例えば野菜や魚・肉が食べれず、お菓子しか食べれない。
好き嫌いは調理方法を変えたり代替の食材なら食べれる状態だと思います。例えばナス→揚げ浸しは食べれないけど麻婆茄子なら食べれる。ピーマンは食べれないけどパプリカなら食べれる、といったところでしょうか?

ママリ

偏食は特定のものしか食べない、
(プリンだけバナナだけみたいな)
好き嫌いは特定のものが嫌いなだけで他のものは食べる
(ピーマンが嫌いで食べれないけど、他のものは食べれる)って認識です🥺

(違っていたらすみません)

はじめてのママリ🔰

うちの子は頑固すぎてめちゃくちゃ偏食でした😅
発達障害を疑った事はありませんし言われた事もありません。

うちの子はその時期によって食べる物が違う気が来ます。

ミルクしか飲まない(1歳になっても離乳食全拒否)

ほうれん草だけ食べる

ほうれん草も食べない
ご飯だけ食べる

ご飯と豆腐とうどんだけ食べる

ふりかけご飯だけ食べる

にんじんとご飯とうどんと豆腐だけ食べる

魚の皮も食べ始める

ずっとフォローアップミルクと乳児用のミルク併用💦(市の栄養士さんに計算してもらい、フォローアップミルクだけでは栄養が足りない為)

3歳になり、もうフォローアップミルクの年齢じゃ無いなぁと思っていたら、ある日急にミルクを嫌いになり、もりもり色々食べるようになりました😅今は玉ねぎぐらいしか嫌いなものはありません。


ベテラン栄養士さんも初めてなぐらい頑固な子でした😅

発達障害で偏食…のブログを読んだことがありますが、その時『豆腐とご飯とうどんしか食べない』と記載があり、うちの子もそういう時期があったなぁーと思いました。

恐らく違いは、発達障害の子それを食べ続けるのかな?とも思ったりします。
うちの子のように変化はなく。

あと、他の症状とかで総合的なのかもしれません😌

参考までに。

バナナ🔰

発達障害の偏食は
・決まった食べ物、決まった調理法でないと食べない。→酷い人は決まったメーカーの物でないとダメとか、調味料の量が違うとダメなど。

・感覚過敏で特定の物を食べると口内に違和感を感じるので食べられない→揚げ物の衣が口の中に刺さる感覚がダメやアルミホイルを噛んでる感覚がするからダメなど。

・嗅覚過敏で臭いに反応して食べられない→野菜の匂い、香辛料の独特の香りが人一倍強く感じて気持ち悪くなったりするのでダメなど。

・想像の特異性によるこだわりが強くて食べられない。→赤い物は毒だから食べちゃダメという脳の思い込みみたいなもので生理的にダメ。

好き嫌いは気分で食べたり食べなかったり、調理法が変われば食べられる事ですね😊
あとは年齢が上がってだんだんと食べられるようになっていったりします!