※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
える
家族・旦那

離婚に詳しい方にご相談です。今の所、離婚をする予定は無いのですが周…

離婚に詳しい方にご相談です。
今の所、離婚をする予定は無いのですが
周りが離婚した事もあって少し気になったのですが
私👩(年収は去年から仕事を初めたので1年間の額はわからないです。)
トラック運転手🚚
月曜日〜金曜日
朝4時〜夕方17時ぐらいまで仕事
(仕事が早く終われば早く帰れます。)
私には、今の仕事につく前は無職だった為、20万程年金未納があります。
主人👨
自営業(年収約700万でそこから税金200万程払います。)
月曜日〜土曜日
(GWあけぐらいから仕事が忙しくなり日曜日もほぼ仕事、忙しい月は月に1日程しか休みはない。)
朝7時すぎ〜遅いと夜19時ぐらい。
主人は何年も、市民税、年金、国民健康保険を払っておらずその額100万〜200万程滞納分。
昔、アコムで借りた120万程の滞納分があります。

子供の朝のご飯や保育園の送りは主人
お迎えは私。
子供のご飯は18時で、それまでに帰ってきていたら、
私や主人があげていて、帰ってきてないと私が上げます。

家事は今年の1月〜今日まで主人の仕事が暇な為休みが多く
ほとんど主人がしてくれています。
GWあけぐらいから忙しくなると思うので、年末まではほぼ私がやります。

この場合私は親権を取れるでしょうか?
離婚の予定は無いのですが、急に不安になってしまいまして…
教えていただけるとありがたいです🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ

詳しい訳では無いですが、私は昨年夫婦でもめて離婚予定だったので親権について等いろいろ調べてました!
子供が未就学児の場合、母親が自分から親権を放棄したり、明らかな虐待や育児放棄などが無い限り、高確率で親権は母親になるようですよ🤔

  • える

    える

    コメントありがとうございます😊
    私の周りやネット等も高確率で母親が親権と取れると言っているのですが、なにせ私の仕事が朝早く主人が娘の事を起きてから保育園行くまでの事をやってくれているのでもし離婚っとなった時に親権取れるのかな…🤔
    と思いまして…😭
    離婚の時に税金未納があると親権取りやすいとかわかりますか?

    • 4月22日