※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠中でお腹が張り、家事育児が大変。旦那とのコミュニケーションでイライラ。自分のペースを保つ方法や旦那への頼り方についてアドバイスを求めています。

妊娠中、お腹が張って上の子のお世話が上手くできません。みなさんどうされていましたか????

旦那に風呂をお願いしているのですが、帰宅時間が8時と遅いのに加えて早く寝かせたいのにマイペースにのんびりやられて私がイライラして急かすと旦那もイライラして喧嘩になってしまいます。

自分がイライラせずペースを崩さないためには旦那を頼らずやるしかないんだろうなあと思います😮‍💨

ただお腹が張るので切迫にならないかいつもドキドキしながら生活しています。
なにか良い方法はないでしょうか?

夕方から身体が辛く、日中でもキッチンに立つのはなかなか大変です。

頼れる人が旦那しかいないので思い通りにやってくれないもどかしさでよくイライラしてしまいます🥲

お互いがいっぱいいっぱいなのに家事育児おしつけあって?よくないなと思うので打開策を探しているところです🥲🥲🥲

コメント

ひなひな

私もお腹でかくて苦しいけど旦那に家事育児ほぼやらせてないです笑
日中は保育園があるのでゴロゴロゆっくり家事してるだけなのでいいのですが、夕方息子を迎えに行ってからは座る暇無いですね笑
旦那はいないものくらいに思っていたほうがイライラしないので…
実際残業でいないほうが家事も育児も捗ります笑
私は昔から体が丈夫なのでお腹張ってようがでてようが平気で動いてしまえますが、そうじゃない人は大変ですよね、、
家事は手を抜きまくるのがいいのかなと思いますよ!ミールキットとかお惣菜とかしんどいママのためにありますからね!!あとはロボット掃除機を買うとかお風呂掃除はゴシゴシしなくていい洗剤を買うとか!沢山手抜きしましょー!

つくね

保育園にはいかせておらず、自宅で見てて旦那出張のため常にワンオペです😫💦
イヤイヤ期にも入ってて癇癪強めの子です😱
お腹が張っても、娘がグズグズなら抱っこしてます😣
グズグズじゃない時に自分は横になって遊んであげたり、昼寝のときは一緒に寝てます!!
張って痛くても休めないときはもう我慢してます。
ただ念のために毎回検診の時は頸管を測ってもらうようにしてます💦

こっちゃんまま

私も切迫で薬飲んで安静生活してます🍀
お風呂は基本的に私が入れています!もし入れるのがキツイなら旦那さんを頼るしかないですね…💦
お風呂出たらすぐ眠れる状態まで終わらせておくしか思いつかないです…
それと遅くても何時には寝かせたい。と言う明確な時間を旦那さんと共有するのも大事だと思います🙆‍♀️