※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

里帰り先から赤ちゃん連れて1人で帰るのは難しいですか?現在里帰り中で…

里帰り先から赤ちゃん連れて1人で帰るのは難しいですか?
現在里帰り中で、少し気が早いですが自宅へ戻る時のことについて考えています。

里帰り先から自宅までは新幹線で4時間です。
最寄駅までは車で送り迎えを頼もうとおもいます。
GWでしたら夫も迎えに来れますが、赤ちゃんを連れて連休中に新幹線に乗るよりもずらして平日に帰る方がいいかなと思っています。

実母は自宅まで送るよ!と言ってくれていますが、里帰り中に色々あって…なるべく赤ちゃんと2人で帰りたいです💦

このような状況で自宅まで私1人で赤ちゃんを連れて戻るのは難しいですか??

荷物は予め全て送り、最低限のものだけ持っていきます。

コメント

はじめてのママリ🔰

首のすわらない赤ちゃんを4時間ずっと抱っこは大変だと思います。
どっかで赤ちゃんおろせるタイミングがあれば良いなぁ、と思いますが…。
単純に移動だけなら荷物もないですしどうにかなると思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにずっと1人で抱っこは大変そうです…💦
    そのへんも考えてみます!

    ありがとうございます😊

    • 4月21日
コアラ

1人目さんですよね…?
私もそうだったんですが、産後のことを結構私は舐めてました😅
私も里帰り終わったらそそくさと自宅に帰る予定をしていましたが、1人目も2人目も思うように体が動かないこととかこんなに泣くの!?ってことが多く、産後メンタルから赤ちゃんが泣いたら周りに気を使い大変でした🥲
その中、新幹線で4時間は最低3時間おきの授乳もあるし中々しんどいんじゃないかなぁと思うのが正直な感想です🥲
もちろん、元気な方もいらっしゃるので不可能ではありませんし、心身ともに元気で問題なく帰れることを願っています💦🙏🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目です!
    まだ産後の生活をうまく想像できていなかったかもしれません😢正直なところを教えていただきありがとうございます😊

    • 4月21日
もふもふ

新幹線の車内には、多目的室があります。
授乳時や、具合の悪い場合に使用する部屋です。
具合の悪い方が最優先ですし、身体が不自由でなければ予約はできないんですが、あいてれば最初から最後まで多目的室にいることも可能です。
多目的室だったら、赤ちゃんを簡易ベッドに置いて、自分も座ることもできます。

駅員さんによっては、
用事が終わったら出てください。
という人もいるし、
だれか急患が出たら交換してくださいね。で、誰かくるまでは使用をOKしてくれる人もいるので、駅員さん次第にはなるんですが、
「よく泣く子で、授乳も頻回なので、利用したい方がいらっしゃるまではお借りしたいです」
とか言えばOKです。

自分自身と、赤ちゃんの最低限の荷物にして、
空いてる時間を選べば大丈夫だと思いますよ。

私も単身で新幹線よくやってたので、いつも利用させていただいてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多目的室があるんですね✨✨
    授乳も人目を気にせずできて助かります!

    空いている時間を見計らって戻れるようにしたいです💦

    経験者からのコメント参考になりました!ありがとうございます😊

    • 4月21日