※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
お金・保険

旦那の財形貯蓄が300万円あり、会社から全額一括で受け取るか、持ち株や確定拠出年金にするか悩んでいます。投資未経験で不安があるため、どうするかアドバイスを求めています。

旦那が会社でやっていた財形貯蓄制度が廃止になり、今財形貯蓄が300万ぐらい溜まっています。

会社から、
全額一括で口座に振り込み
持ち株に回す
確定拠出年金に回す

の3択を選ぶよう言われています。

今の家計が、
貯金500万ぐらい、持ち株が恐らく100万は超えるかな?ぐらい、息子の貯金120万ぐらい(児童手当、学資保険、お年玉やお祝い等)
な感じです。

確定拠出年金が1番良いとは思うのですが、お金が必要になった時に引き出せないのが不安です。
でも現金で一括で貰うのもなぁって感じで。。
持ち株に充てるのも、会社の経営がどうなるかなんて分からないしなぁって感じで。。。

会社の持ち株以外に投資とかしたこと無くて、投資とか詳しい人からしたら、現金で受け取って投資とかした方がいいのでしょうか???

みなさんならどうするか教えてください🙏🏻

コメント

たむのすけ

貯金が500万程あるのであれば財形の300万は資産運用に回して良いかと思います😊
確定拠出年金で運用するか、積立NISAかなと。

wakawaka

私なら一括で現金でもらい、来年新ニーサに入れます☺️🌸

ぽむ

現金でもらって、NISAの種銭にします!

確定拠出年金はいまやってるんですか?
全額回すと、所得控除受けられないとおもうので、確定拠出年金に移すにしてもマッチング拠出で月々入れるのがいいとおもいますよ。

むーむー

とりあえず現金でもらってネットバンクにでも預けます😊
使い道はあとで考えればいいと思います🙄