※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の育児に関する干渉に悩んでいます。トイトレや食事の問題でプレッシャーを感じ、孤独を感じています。どうやって子供をサポートすればいいでしょうか?

幼稚園の先生に言われたから、
パパに言われたから
ばあば(義母)に言われたからという理由で
子供にお願いをしたくないです…💦

旦那が幼稚園におむつで行くなんてありえない。
パンツはかせろトイトレダラダラやりやがって。
(娘はパパとのトイレは嫌いと言うので、
 私がトイトレ全担当だけど娘絶賛トイレ拒否中)

幼稚園の先生は子供が1口食べ物を口に入れるごとに
噛むことを伝えるように。
大きめの食材で出して、小さい食材は控えるように。
手づかみ食べさせないで。など毎日電話があります。
(他にもトイトレや着替えや挨拶など指摘されました)

家からも幼稚園からもプレッシャーがすごいです。
幼稚園入ったら、鬱の治療がやっとできるかなと
思ったのですが…家では旦那に、幼稚園終わったら
昼寝時間ズレて不機嫌マックスの娘を片手に
毎日幼稚園の先生から電話かかってきて
これやってください。こういう努力をしてください。
と言われてもう毎時毎分追い詰められる気分です💦

トイトレ、好き嫌い克服やよく噛んで食べることも
ゆっくりやっていけばと思っていたのですが
私の方針はどうでもいいからと言う感じで…

どうしたらトイトレのやる気を引き出せますか?
食事で好き嫌いせずによく噛むことを促せますか?
誰々に言われたからと言いそうになるのを
上手く別の言葉に置き換えて伝える方法ありますか?
なに言っても嫌と言われたり私の気持ちや方針は
どうでもいいと子供にも旦那にも幼稚園にも
聞いて貰えない私の孤独感はどこで癒せますか?

コメント

R mama

幼稚園変えたらどうですか?💦
毎日電話とかありえないです😮‍💨

deleted user

厳しい幼稚園なんですかね?😮‍💨
毎日電話って怖いですね💦

おむつは外して来てくださいって
いう園なら、1時間おきにトイレに
誘う、とか死ぬ気でやるしかないかと💦
それが園のルールなら💦

好き嫌いとかよく噛むとかも
毎日コツコツ言うしかないと思います💦
突然できるようなことでも
ないですし...!

私の気持ちや方針、は
具体的になんなんですかね?
トイトレや好き嫌いを無くすのは
ゆっくりでいい、ってこと
なんですかね?🥲🥲
それなら退園して自宅で見る、
もしくは転園して同じような
方針で見守ってくれる園を
探すしかないのかなぁと
思いますよ😭😭😭
園に通う以上、園のルールが
優先だとは思います💦
毎日電話は怖いですが😅😅

ママリ🔰

そんな幼稚園あるんですか?😱
トイレ行けない大人はいないですしそんな急ぐ理由がよくわかりません😥
私の姪っ子は3歳過ぎてもオムツしてました。けど保育園でも家でも焦らずにトイトレして数ヶ月した頃に完全にオムツとれましたよ。
それでよくないですか?😂
その後もこれができないあれがダメとか何年も続くと思うと転園した方がいいと思います

空色のーと

子供たちの卒園した園もかなり厳しかったですね💦

園の方針と親の意見が合わずに転園される方は何人かいましたよ☺️!!

園は、やはり集団生活の始まりなので、加配でもないのに1人だけ特別にって言うのは難しいです。オムツ登園禁止は周りでも多かったので、そんなに珍しいことではない気もしますし…。

大変だとは思いますが、周りを見て子供も成長して行く部分もあるし、子供に気持ちを聞いてみては🤔?

この幼稚園で頑張りたいなら、こういう風にして行かないといけないよ!どうする?と。

🐻‍❄️

トイトレはシール使ってました‪🚽✨️
まずはトイレに進んで行ってもらおうと思って😂
といってもうちは保育園なのでほとんど保育園でトイトレしてもらってました😅💦
子供って言ったそばから忘れるので根気強く優しく、よく噛んでね〜モグモグしてね〜って言うしかないですよね😔
大きいのが入ってきたらお腹がビックリしちゃうから小さくカミカミしてね!とかですかね😅
でもゆっくりとは言わず色んなことをどんどん試してみるのもいいと思いますよ!!

はじめてのママリ

家族から幼稚園からまるで責められているかのようで辛いですよね。
園はオムツは駄目な園なのかわかりませんが、トイトレを園と家庭で連携して進めましょう!というスタイル、食材を噛むこともできるように一緒にしていきましょう!というスタイルなら頑張ろうと思えるかと思いますが、電話が毎日くるなんて思いやりがないなぁと思います。
トイトレはお気に入りパンツを用意する、成功したなら家族中で万歳して褒めまくる、ご褒美シールを貼るなどしていました。食材は噛むのも大事ですが、大きかったらのどを詰めたら怖いので、今でも小さくしています。こちらは参考にならずにすみません。
年少入学時、半数いたオムツの子は年長の今誰もいません。
長期戦ですが、周りを巻き込んで協力させて、お子さんが一つ一つクリアしていけますように願っています!