※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

スイミングに興味がありますが、生後4ヶ月の子供との着替えや髪の乾かし方が心配です。1歳未満で通った方の経験を知りたいです。


スイミングについて🏊‍♀️


生後半年〜通えるスイミングに
子供の刺激にもなるし、私自身の気分転換にもなるかなと思い興味があります😊


現在生後4ヶ月です。
プールに入るまではいいのですが
終わった後の子供・自分の着替えや自分の髪の毛乾かすイメージが大変そうすぎてイメージが付きません😂

普段お風呂の時はバウンサーなどアイテムを駆使しながら
入っているので😂


1歳未満で通われていた方などどうされていましたか??


コメント

はじめてのママリ🔰

6ヶ月から通ってました!

更衣室にプール側がマットを何枚か置いといてくれたのでそこに置いて親は着替えてました!

まぁはいはいで脱走してましたが😅皆さん同じ感じです😂

髪の毛も、うちは気をつければ濡れ無かったので問題ありませんでしたが、更衣室にドライヤーあったので使われてる方いました😊

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    なるほどです!マットがあるなら安心ですね😊
    髪の毛も気をつければ濡れなさそうです✨
    コメントありがとうございました😊

    • 4月19日
ふ〜

大体ベビースイミングやっている施設はお着替えマットが自由に使えるところが多いと思うのでそれに子供ゴロンとさせたり座らせたりしてママは着替えられます!
子供濡れたままは冷えちゃうのが心配なのでママはラップタオルしながらまずは子供拭きあげて着替えまで終わらせてからママの番って感じでした☺️

泣いたりウロチョロしたりはどの子もそうなので周りのママたちも全く気にしません!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    着替えなどもイメージがつきました☺️
    半年になったら通うのが楽しみです🏊‍♀️

    • 4月19日
  • ふ〜

    ふ〜

    グッドアンサーありがとうございます🫶
    ベビースイミングは母子共にとてもいい思い出になるかと思いますので、ぜひ楽しんでください☺️✨

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

3人とも6ヶ月から通っていますが、サークルの中で待っていてもらう、お菓子を食べさせて自分の近くで待っていてもらう(みんなフラフラ他のところへ行くので周りのママも慣れているが)、マットがあるのでその上に寝かせて待たせるとかしていました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の髪の毛を完全に乾かすのは無理なのでそのままかある程度で諦めて帰っている人が多いです。

    • 4月19日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    サークルやマットがあるのであれば想像つきました!!🙆‍♀️
    髪の毛はもう家と同じく半乾きですね(笑)
    他のママさんと同じようにしようと思います😆

    • 4月19日