※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

男の子が思春期に母親を嫌いになるか心配。女家系で男の子の気持ちがわからず、仲良くしたいけどマザコンはNG。

最近考えるようになったんですけど、男の子って思春期とかになると母親のこと嫌いになったりしちゃうんですかね?🥹さみし〜🥹🥹🥹笑
私のうちは女家系なので男の子の気持ちがわからないのですが、何歳になってもずっと仲良しでいたいなーって🥹
マザコンには絶対させませんが。笑

コメント

ママリ

今は可愛い可愛いですが
いつかはうるせ〜ババアとか
言われるのかなあんて思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですよね😂せめて普通にいてほしいなー笑
    うぜえとか言われたら泣いちゃう😂

    • 4月17日
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

今の所嫌われてはないですが外で友達といる時は話しかけんなオーラだしてきます。笑
家ではママって呼んでるけど外では母上だったり友達には俺の母さんって言ってたり…
確実に親離れはしていってます🥹笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそういうのありますよね!笑
    家では外ではやっぱり強がり?みたいなのありますよね😂

    • 4月17日
ママリ

私の弟はそんな事なかったです😊
ベタベタはしないし基本ドライですが、母には優しいし、買い物行くと言うと付いてきます✨
思春期も話したくないオーラだしたりツンツンしたりはありましたが、母に対して悪く言ったりは見た事ないです!
私、妹、弟の3人兄弟で末っ子なのでとっても優しいし母も特別可愛いと思ってると思います😂
みんなもう自立してバラバラに住んでますが月に数回は会うくらい仲良いです🫶🏻
私と妹の方が思春期は酷かったですよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー理想😭✨近すぎず離れすぎず‥思春期はみんなあるものなので多少は仕方ないですよね😂
    女の子の方が思春期大変だよー!と知り合いの女の子ママから言われたことあります😳笑

    • 4月18日
めろ

兄の話ですが…
長男は反抗期があって中学時代とかはあまり親と話さない時期ありましたね🤔
次男は、わりとおだやかな性格で、マザコンとかではないですが
目だった反抗期もなくて、母親を避けたりとかはなかった感じ。
大人になってからは2人とも母に優しいし
母の日や誕生日とか記念日をずっと大事にしてて、我が兄ながら優しいなぁと思ってます😂
やっぱ女の私の方が、母と買い物とかランチとかは行きますし
兄は行かない、留守番、とかあるあるでしたが🤣

私も息子いるのでずっと仲良しでいたいですー🥺思春期とか先だけどどうなるかドキドキですねw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり性格にもよりますかね!
    男の人は大人になると母に対して特別優しくなるイメージ😂
    大人になる前から優しく仲良くしてもらいたい🥹(笑)
    今からドキドキですWWW

    • 4月18日
ライオネル

夫はうるせーばばあ時代なかったそうです。
長男は思春期ですが俺はうるせーばばあは言わないよって言ってます。でもモールとかで次男と買い物中に長男達と会うと全力で逃げていくのでそこそこ思春期やってるな🤩って思ってはいます。
仕事休みだとどっか行こうとかまだまだ言うので高校生になったらうるせーばばあがくるのかな?って期待してます‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さい頃から傷つく言葉は言わないようにと伝えるの大切ですよね、母親関係なく周りにも!
    やっぱり男の子避けたりしますよね😹
    中学・高校はハラハラドキドキ(◎-◎;)!!(笑)

    • 4月18日
ママ…

中学生男子いますが、まだまだ可愛いですよ~!!
反抗的というか、言ったことをやってなかったり、はぁ~い!って返事だけだったりはありますが、学校のことや友達のこと話してくれるし、たまにお手伝いしてくれます。

下の子たちにはめっちゃ厳しいです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵です✨️可愛いですね。普通にいてくれたらそれでいいです🥲‎(笑)

    • 4月18日