※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
子育て・グッズ

上の子は育てやすく、下の子はイヤイヤ期が激しい。上を見ている分、下の子が強くなるのか不安。姉妹の性格の違いに戸惑いを感じている。


上の子が育てやすいタイプで、下の子が逆にイヤイヤ期ものすごかった人とかいらっしゃいますか?🥹


上を見てる分、下の方が強くなるんでしょうか…?
友達のところは男の子ですが、下の子の方が穏やかで育てやすくて2人目ってそうなんだと思ってました笑


長女にもイヤイヤしてた時期ありましたが、次女と比べるとあれはイヤイヤ期だったのか…?と思うくらい全然違います。
長女は未だかつてお友達叩いたこともないし、私も叩かれたこと全くないし、地面で大の字で暴れたことすらありません…


次女はお友達もだし家族のことも、少し気に入らないことされるとぐーでポカポカ殴るし、おもちゃでぶったり投げてきたりすること多々です…都度厳しく叱ってますがニヤニヤしてるか聞いてないふりしてます😞
1歳4ヶ月頃からヤダヤダ言うようになり、お着替えもイヤーーと全力拒否、着せた服はすぐに脱ぐ、外に出るのもイヤイヤ、家に帰るのもイヤイヤ、自転車乗せるのもギャン泣きで大暴れ、そこら中でひっくり返りめちゃくちゃ手を焼いてます(TT)
昨日もコンビニでお会計してたら出口までダッシュして外に出て行きそうになり…いつもいる店員さんにいつも思うけど男の子みたいだね笑と言われました。笑


長女もパワフルだねーなんて言われたりめちゃくちゃ育てやすい方だったのか〜…😭
2歳ちょっと前には長女のママ友と、お出掛けしやすくなったよね〜🥺なんて話してて、2歳にはディズニーデビューしましたが…次女には無理だ。迷子になる自信しかない🥺


早くからイヤイヤ期ぽいのが始まり…これからさらにすごくなると思うと😭
いつ落ち着くんでしょうか…

コメント

りんご🍎

環境もあるだろうけど多分ほぼ性格なんじゃないでしょうか🤭
うちも長男イヤイヤ期なかったです!おっしゃる通り弟と喧嘩して手はあげるけど、母には優しくて叩くどころかあんまり怒ってきたりもしません!
次男は最近「いーやーだ!」「じぶんでやる!」とよく言いますしこだわりも強くなってきたけど別にイヤイヤ期きた!って感じでもなく成長の一環だなという感じです😊
一歳半の長女は長男次男の一歳半に比べるとややこだわり強め?ですぐ怒って泣くんですけど、そのあとはケロッとしてます。
長男のお友達で同い年の子はイヤイヤ期すごかったしこだわり強くて外でぎゃー!となったりじっとしてなかったりしてます😂その子も長男で弟がいてます。その子の親は私の友達ですが、甘えん坊で全然長男らしくないと言ってました(笑)きっと性格なんだろなーと思います✨

pipipipipi

上の子はほぼイヤイヤとかなく、年少さんくらいに反抗期(赤ちゃん返り?)があったくらいです😅
下の子はもう2歳前からイヤイヤに片足を突っ込み、今やスーパーでごろごろイヤイヤしております🫡
今がピークかなーと思ってます😅
4月から保育園行き始めたので、そのストレスも加わってるのかなと思いますが😅

日月

うちがそうです🤭

上の子は超イージーモードで育ててたから、そりゃもうやりやすかったですが
下の子はノーマルモードなのに、上の子が超イージーモードだったばかりに、しんどいです😂
見てれば、どう考えても下の子もノーマルモードでもレベル低めの位置にいるはずなんですけど、どうにも下の子のいやいや期だけはしんどいです😇
上の子の怒り方を見てるからか、キィキィこうもり!?ってレベルでイヤイヤしてます。

うさぎ

きょうだいどちらかが大変っていうのはよく聞きますよね😂💓
うちは長男が次女ちゃんと同じタイプでした✨
そりゃもう大変で半泣き状態で育ててたなと…小2の今も神経質というか繊細すぎるというか…そして我慢が苦手…また別の意味でなかなか大変です💦

次男はほんっとに育てやすくて、イヤイヤ期も床には寝転ぶもののなぜか泣かないで黙ってました笑
切り替えも早くよくこちらの話も聞いてくれます👏

同性でも全然違いますよね😂💓

ママ

性格だと思います!

我が家は長男は大人しく
聞き分けもよく本当に育てやすかったです。
その反動?で、次男はものすごいです😂😂
長男は大きくなるに連れ
本領発揮してきてて
今更イヤイヤ期といいますか反抗期といいますか、、
我が家は今カオスです😂

はなぶ

うちも上の子が超イージーモード、下はおそらくノーマルモードです。笑
日月さんのコメントをみて、そう!って思いました!🤣
しかも両方のじじばばにとっても上の子が初孫で基準になるから、それと比べると他の孫なんてってよく言われます😌
保育園いって、他の子や友達の子を見ると下の子でも全然やん!って思います😅
大変さはありますが、人それぞれだし性格だからどうにもできないんですが🙄今も何か言ったら嫌や。が第一声ですが、もうただただ時間が過ぎるの待つのみです🤫

ママリ

うちは女男ですが、上の子は素直というか、イヤイヤ期あっても理由を言えば聞き分けが良くてでした。1対1で丁寧にできてたのはあるかもです。
下の子は頑固で泣き出すと激しいしこれがTheイヤイヤ期!!って?変に感動するレベルでした🤣
多分本人の性格から来るものだなーって見ております(笑)

R4

上の子下の子関係なく、性格だと思います😅

中々凄まじい子は4歳過ぎてもスイッチ入ると手に負えない〜って子も多いですね🥺

みー

我が家も2番目がなかなか激しい性格です💦
上の子は、わりと大人しいタイプですが、2人目は本当にやんちゃで、イヤイヤもすごく3歳になった今もよく大騒ぎしています😭

何番目とか、性別とか関係なく、個々の性格なんだなと思っていますが、イヤイヤと向き合うのしんどいですよね😭
毎日白目です…