※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

1歳半の娘が保育園で給食を食べてくれず困っています。パート就職後の慣らし保育での食事についてアドバイスを求めています。

1歳半の娘がいます。今月から保育園に通い始めて2週間経ちますが、まだ給食を食べてくれず困ってます。今まで食べれたものはフルーツくらいで何も食べずに帰ってくる日ばかりです。

私は求職中でパートの採用が決定していて、慣らし保育が終わり次第働く流れになりますが、あまりに長引くと契約自体破棄になりかねず悩んでいます。

今まで慣らしで同じような経験された方、どのくらいで食べるようになりましたか?また、きっかけってありましたか?教えて頂けると助かります。

コメント

mmm

はい🙋‍♀️

娘は家でも少食ということもあり、はじめの方は給食は"汁物のみ"や"フルーツのみ"みたいな感じでしたね〜笑💦

完食した達成感を与えるために、先生からの提案でお友達よりも少なめによそってもらったりしたこともあります!最近になってやっと完食してくる日がちょくちょくあります!

保育園の先生は、食べなくても水分が取れてたら大丈夫👌って言ってました。

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます🙏
    うちの子も少食で偏食なので給食食べれるか心配してて案の定でした。

    先生方が工夫してくださったんですね✨少なめに盛るはいいアイディアですね!あと味がついたご飯なら期待が持てますが、ちょっと栄養士さんと相談してみようと思います😊

    練習してるけどコップ飲みが下手なんで水分があまり取れず、迎え行くとお茶欲しいーーって訴えてきます。喉乾いたなら飲んで!って心配してます。本当っ長い目で見守るしかないのかなーって思ってます。

    • 4月14日