※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳間隔について悩んでいます。夜間も3〜4時間おきに授乳していて、朝まで寝ている赤ちゃんを見て羨ましく感じることも。ベビーベッドでの睡眠についてアドバイスを求めています。

もうすぐ生後2ヶ月の赤ちゃんを育ててます。
完母ですが、新生児の頃からあまり変わらない授乳間隔でいまだに夜間も3.4時間に1回授乳しています。
このくらいの月齢だと朝まで寝てたとか、夜間1回だけだったとか投稿をみて羨ましいな〜って焦ったりするのですが、完母だからお腹がすくのかな?
22時2時 5時 8時って感じで授乳してます。
寝るのも抱っこ紐で23時くらいまで寝かせてそのあとやっとベビーベッドで寝てくれるのですが、20時くらいからベビーベッドで寝てほしいなーと悩んでいます。
アドバイスあれば教えてください。

コメント

ママちゃん

今2ヶ月半で、完母ですが7時間開く時もあれば3時間で泣くこともあります!
完母だからお腹空くとかあんまり関係ないのかな?って思います!

  • R

    R

    コメントありがとうございます。
    完母とか関係ないかもですね〜!

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

完母です。
もうすぐ2ヶ月って位の時は夜中2回くらい授乳していた記憶があります。
20時くらいの最後の授乳を暗い寝室でしてそのまま寝かしつけ、朝は毎日同じ時間にカーテンを開けるというのを1ヶ月頃から毎日やっていて昼夜の区別がついてきたのか2ヶ月半くらいから朝まで寝るようになり12時間ほど寝る日もあります。

  • R

    R

    コメントありがとうございます!
    20時授乳で暗くして寝かしつけもう少し頑張ってみます❗️昼夜の区別もつけるようにやってみます❗️
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

うちも22時24時4時6時って感じで起きます🤣
これでも間隔伸びた方だから有り難く思ってました😂

  • R

    R

    コメントありがとうございます!
    毎日お疲れ様です🤣やっぱりまだ授乳間隔あかないですよね!

    • 4月13日