※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
ココロ・悩み

11ヶ月差の年子を育てている女性が、子供の育てやすさについて相談しています。食事は問題ないが喧嘩が多く、外出時には落ち着かないことが悩みです。買い物や病院での行動について、他の子供と比べて普通なのか不安があります。

11ヶ月差の年子を育ててます。

周りから見てうちの子は育てやすいですか?
それとも大変だなって思いますか?

子供たちは食べるのが大好きで食べることに関して苦労したことはありません。
外食も喜んで食べるのでいい子にずっと座ってます。
途中で席立ったり遊んだりもありません。

息子は好き嫌いもなくなんでも食べてくれます。
娘はトマトと豆腐以外はなんでも食べてくれます。

ただ年子なのもあり毎日1日何回喧嘩するん?ってくらい喧嘩してます。
息子が力強いので娘を叩いたりもしてて注意するのですが全然やめません💦
あと子供たち2人とも声がでかくて気に入らないことがあると泣き叫んで外でされると注目の的で恥ずかしいです😭
やばーって感じで見られてると思います💦

買い物行くと基本ちゃんとついてきますがたまに走り回ったりお店のもの触ったりしてます。
注意しますがじっと待てず走り回ってる時もあります。
これって普通ですか?
それともみなさんのお子さんはこれくらいの月齢になると買い物一緒についてきて病院などではじっと待てますか?

コメント

ママ

ご飯の時偉いですね👏

喧嘩は年子で上がお兄ちゃんだとそうなるケースが多い気がします。私自身や、周りもそんなに感じです笑
私は小学校まで殴り合いの喧嘩してましたよ😅

まだ4歳ならそうなっちゃうと思います!

  • いちご

    いちご

    ありがとうございます😊
    ほんとにご飯の時は食べることが好きなのでルンルンでいい子に食べてます笑
    なのでそこはほんとに助かるんですけど
    毎日の喧嘩や少しでも気に入らないと叫ぶのやめてほしくて💦
    年子って喧嘩凄いですよね💦

    • 4月12日
こだ

年子兄弟です!
喧嘩ばっかりなのは一緒です🤣
手も出るし足も出るし押すし止めても5秒後には再開するしでもう無視してることが多いですが(笑)
ショッピングモールとかでも注目されたこと何度あることか🤣🤣

買い物は行く前に最後までついてきて、商品に触ったりしなかったらお菓子一個選んでいいよと約束するのでお菓子欲しさに大人しくしてます!あとはうちは二人とも迷子とかになりたくないタイプなのか外で勝手にどっか行くとかがないので楽です🌼

病院ではじっとしてなくてよく私が怒ってるので多分周りの人からしたらあのママずっと怒ってるなと思われてると思います(笑)

  • いちご

    いちご

    ありがとうございます!
    喧嘩すごいですよね💦
    兄妹で異性なのにこんなに揉める!?ってくらいすぐ喧嘩します💦
    私も子供達が喧嘩してすぐ叫ぶので注目の的で恥ずかしいです😂

    私も買い物前にいい子にしてたらお菓子1つ買ってあげるとか約束するのですがたまにちゃんと約束守ってくれるんですが3回に1回くらいは約束破られます笑
    でもお菓子は結局買っちゃうので約束破ったら買わない方が約束守ってくれますかね?

    私も怒ってばかりなので周りから見たらあのママ怒っててやばーとか思われてそうで🤣

    • 4月12日
deleted user

ケンカするのは大変だと思いますが育てにくそうには感じず普通だなって思いました!
姉弟より兄妹のが激しそうです😂
買い物とか子ども一人だと大人しい?けど二人いたら何倍もうるさいとかありますよね🤣

  • いちご

    いちご

    ありがとうございます!
    兄妹ほんとに激しめです😂
    外で喧嘩されると注目の的でやばいです笑
    ほんとそれなんです!
    1人だとめっちゃいい子なんです笑
    2人になるとイタズラするし走り回って暴れるしなんで!?ってなります笑
    温泉好きでよく行くのですが旦那さんが息子と入って私が娘と入るのですが1人だとめっちゃいい子です笑
    たまに旦那さんが仕事で遅い時に私1人で子供たちと温泉行くんですがカオスです笑
    喧嘩して暴れてやばいです笑
    なんで2人揃うとあんなに大変なんでしょう笑😂

    • 4月12日