※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
びーー
子育て・グッズ

水戸市のわんぱーくみと・はみんぐぱーくみと・子育て支援センターについての質問です。生後6ヶ月の女の子でも遊べるおもちゃはありますか?子育て支援センターは6ヶ月の赤ちゃんでも参加可能ですか?

[水戸市のわんぱーくみと・はみんぐぱーくみと・子育て支援センターについて]

日中は基本子供と2人で過ごしており、買い物やお散歩が主な過ごし方ですが、そろそろわんぱーくみとなどの他のお子さんがいるところに行って刺激を貰うのもアリなのかなと思っています☺️4歳と2歳のいとこと会うと話しかけてくれて、子供同士は通じるものがあるのか声を出して喜んでる姿を見て、同じ月齢の子などを見るのも刺激的ではないかなと思いました😚

わんぱーく、はみんぐぱーくは予約制のようなので、連絡してみようかなと思うのですが、生後6ヶ月の女の子でも遊べるようなおもちゃなどはありますでしょうか?
今は寝返りくらいしか出来ず、おもちゃも口に入れてしまうので衛生面も少し気になるところではあるのですが....

また、保育園で解放されている子育て支援センターにも興味があるのですがやはり6ヶ月では何も出来ないでしょうか?ここは主にママが他の親御さんや保育士さんとお話をする場でしょうか?

よろしくお願い致します。

コメント

a.

下の子は2ヶ月からわんぱーくもはみんぐぱーくも行ってます〜😊
目新しいおもちゃもあるし、おもちゃも貸出制になっており、返却されるごとに職員の方が消毒してくださいます。
私は自分が大人と話したくて出かけてた感じです😂
赤ちゃんコーナーもあるので、6ヶ月でも全然遊べますよ!

  • びーー

    びーー

    2ヶ月からデビューされたんですね🌟
    そうなんですね!ありがとうございます。おもちゃには目がないので楽しんでくれるかもしれないです(笑)
    ずっと子供相手だと疲れますもんね....

    もう一つ教えて頂きたいのですが、調べると予定表が出てきて、この日は◯◯遊びをやります!みたいなことを書いてあるのですが、その遊びに参加しなくてもフラッと遊びに行って、おもちゃ貸してもらって遊べる形でしょうか🐻?

    • 4月10日
  • a.

    a.

    わんぱーくで気に入ったおもちゃを、おうちでも買った事もあります😅
    ○○遊びは参加しなくても全然大丈夫ですよ〜!うちも参加したりしなかったりでした…
    結構みんな自由な感じで、予約さえしておけば、時間の途中で来ても帰ってもOKです🙆‍♀️

    • 4月10日
  • びーー

    びーー

    なるほど!ハマったおもちゃを買ってあげることもできますもんね☺️
    結構自由な感じなのですね!教えてくださりありがとうございます( ; ; )近々行ってみようと思います!

    • 4月11日