※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

食べむらや偏食についての相談です。食欲不振でイライラすることがあり、普段と違う食事をしています。興味を持ってもらうために食べ物を出しています。

みなさん一時的な食べむらとか偏食ってありましたか??
何かしら食べて飲んでれば大丈夫!といわれても心配症すぎてイライラしてしまう時があります😭
いいねで教えてください!

その他こんなのしか食べなかったとか、こんな工夫したとかあればコメント頂けたら嬉しいです🥹!


ちなみに今日の夕飯はこれでした。
(味噌汁は汁だけ、白いのは豆腐、茶色いのはかぼちゃコロッケです。袋に入ってるのはパンです。)

ブロッコリー全部、トマトちょっと、豆腐全部、味噌汁3/4、パンを残しました。
(今日は風邪ひいてて食欲があんまりなかった感じで、普段ならトマトとパンは食べていたと思います。)

ちょっとずつ興味を持ってくれたらいいなーとおもって、食べないとわかっていてもお皿に乗せて出してます😂

よろしくお願いします!

コメント

ママリ

食べムラ、偏食あったよ!

ぽせ

おやつしか食べない時ありました😂
それでも何も食べないよりはいい精神で、太ってもないし虫歯もないし元気ならそれで良しでほっといてました😂
必死に試行錯誤したことももちろんありますが、結局2、3口食べて残されて頑張った手前余計に腹も立つし、子どももムキになって食べないしで…

そんな感じでしたが、今では比較的なんでも食べるし「おやつはご飯全部食べてそれでも欲しかったら一つだけ」という約束も守ってくれてるし、食べず嫌いがあっても「一口食べてみてそれでも嫌だったら残していいよ」と言ったら完食できたり、特に苦労はしていません。
きっかけとしては、仕事を始めて託児所で給食を食べるようになってから毎回給食は完食、徐々に家でも食べるようになりました。
お友達と一緒に食べるのがいい刺激になったようです。

  • ママリ

    ママリ

    わかりやすいです!ありがとうございます!
    そうなんですよね、あの手この手でやりますがだから食べるわけでもなく…結局避けられてイライラしてしまって食べる食べないの喧嘩になって悪循環……おおらかになろうとおまいます🥺
    同年代と食べるって刺激になりますよね!たまーに保育園に行くので、その時何食べたか聞いてみて参考にします!
    ありがとうございます😊

    • 4月7日
ママリ

食べムラ、偏食なかったよ!