※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠糖尿病の診断で悩んでいます。負荷後の血糖はクリアですが、空腹時のみ高い状況。出産まで50日で自己管理が難しいですか?血糖測定場所も悩んでいます。

妊娠糖尿病について。

空腹時血糖が一度92で妊娠糖尿病の診断がおりましたが、
再検査してもらい、91(≦92)でギリギリでした。
負荷後の血糖はクリアしています。
※負荷一時間後:146(≦180)、負荷ニ時間後:122(≦153)

OGTTをするといつもギリギリなのですが、
内科で測ってもらったときや健康診断のときは78や86と
余裕でクリアしているのです。(同じ時期に測定)

総合病院ということもあり?
全力で治療をすすめられていますが、
最終的には自分判断ということになり迷っています。

負荷後が高い場合は食事を見直すことはわかるのですが、
●空腹時のみ高い場合ってどうしたらいいのでしょうか?

出産まであと50日ほどで、
治療するしないを早急に返事しなくてはいけません。

●50日、自分で食事管理するのは無理がありますか?
●献血ルームのようにどこか血糖測れる場所ってないですよね(^^;?

コメント

くま

私も総合病院で空腹時のみでひっかかって治療しました。数値も1とか2くらい高いだけでした💦初めは食事療法と血糖測定しましたがだんだんと食後2時間値もちょっとずつあがってきていたのでインスリン 打つようになりました。あの時ひっかかって見つかっておいてよかったーって思いました。治療といっても経過によっては必ずしもインシュリンを打つわけではないみたいなので安心材料として治療も選択肢にいれてみてはいいかもです😊

はじめてのママリ🔰

私も全く同じでOGTTを受けて空腹時血糖値92で妊娠糖尿病の診断に至り、現在食事療法で管理しています‼️

最初はあと少しで妊娠糖尿病じゃなかったのに😢と思っていましたが、血糖測定を始めてみると、やはり血糖値が高くインスリンが出にくくなっている事は確かだったので、赤ちゃんを守るためにOGTTで引っかかって良かったのかも✨と思うようになりました☺️💕

正直、食事管理と血糖測定は大変ですが、赤ちゃんが安全に生まれてくるのが1番だと考えています😊✨

ちなみに、血糖測定に必要な物品は買う事が出来ますよ😊✨
センサー以外はネットでも購入できます‼️センサーは薬局での購入になります。
薬局の場所によってはスターターキットみたいな感じで、一式揃って購入することも出来ますよ😁💓