※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
agak
子育て・グッズ

子供が放課後キッズでビデオを見ていてショックを受けています。放課後キッズについて知りたいです。

子供が4月から横浜市の公立小学校の1年生になりました。
夫婦共に仕事をしているので4/1から学校の体育館にある放課後キッズに通わせているのですが、午前と午後毎日クレヨンしんちゃんやポケモンなどのビデオを見ていると言っています。
放課後キッズってそんなものなのでしょうか?
クレヨンしんちゃんとかあまり見せたくなくて、今まで禁止していたので、ショックを受けています😥

コメント

はじめてのママリ🔰

学童ですよね?
そんなもんだと思います💦
学校後だとそんなに時間ないからか、DVDみたりはしてないようですが、1日預かりだと学習時間、遊び時間、静か時間(本読みや学習)それ以降はDVDみて過ごしたりしてます。
今までだとポケモン、クレヨンしんちゃん、ワンピース、ドラえもん、ドリフのお笑い?
みたって言ってました!
我が家もクレヨンしんちゃんみせたくなくてみせてなかったですが、小学生もなれば仕方ないかなと思います😅
もうこどもたちの世界もありますし、話にはいれないとそれはそれで可哀想なので💦

a

我が家も4月から横浜市のキッズに通い始めました。今の所テレビは観てないようです。テレビを観せてるだけでも嫌ですが、クレヨンしんちゃんなら尚更嫌ですね。
こちらは外遊び以外の時間は、塗り絵やオセロ、トランプ、読書をしているそです。静かに過ごす時間は、ドリルなどを持参している子がいるそうで、今日から我が子も張り切って持っていってました!ご参考までに。

ちっち

結構あるようですね
ドラえもん、しんちゃん、ポケモン、パウパト、逃走中などいろいろ見ているようです😓

はじめてのママリ🔰

神奈川県の違う市の公立学童に通わせてますが、ビデオ見ているみたいですね。。

オヤツもハイチュウとか出ますよ😅

公立学童はどこもそんな感じか。。

最近は民間学童も多いので、嫌な人は民間学童に通わせています。。

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

キッズはかなり当たり外れあるみたいですね😭
うちの子の所は当たりですが、甥っ子の所は外れみたいで、子供達行きたがらなくて不人気だと聞きました💦💦
運営会社によって全然違うみたいて💦