※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育児休業証明書についての質問です。保育園に通う第一子の情報が必要か、出産した第二子の情報が必要か、確認したいとのことです。

横浜市の育児休業証明書について
第一子が5歳で保育園を利用しています。
このたび第二子を出産したので、育児休業証明書を職場にもらって横浜市に提出します。


①保護者記入欄の「利用児童氏名」というのは、保育園に通う第一子のことでいいのでしょうか。

②雇用主証明欄の「育児休業の対象となる児童」も、保育園に通う第一子のことなのでしょうか。
それともこちらは出産日の記載もあるので今回産まれた第一子のこと…?

お分かりの方よろしくお願いします。

コメント

あみさ

市外ですが、①第一子②第二子かと🙌

雇用主欄②は育児休業期間を明記するためのもの
保護者欄①は今通っているお子さんが育休中にも登園するのに必要な情報
って感じですかね😊

意外と会社で書く方は慣れていたりするので親が混乱していてもすんなり書いてくれたりします😂

ママ

横浜市在住です!
①は第一子、②は第二子です😊