※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
ココロ・悩み

息子が知的と自閉症で発達が遅れているため、こどもチャレンジの教材を続けるべきか迷っています。同じ理由で悩んでいる方いますか?

こどもチャレンジしていて、ぽっぷの教材が届いたのですが息子3歳6ヶ月ですが知的と自閉症で言葉も
全く無いため発達かなり遅れてます。
今さらながらストップするべきか解約するかそのまま続けるか迷ってます💦皆さん同じような理由の方いますか?もっと早く止めるべきでしたがずっとするの
忘れてて😅振り込み用紙も届いてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

普段からしまじろうを使いこなせていますか?そうでないならば、ストップして解約してもいいと思いますよ。

発達課題に合わないものを見せ続けても、あまり意味がないと思います。ほっぷはひらがなが入ってきますよね。まだ厳しいと思います😣基礎がグラグラなのに、上に荷物を積んでいるようなものなので...

下の子にも使うならばそのまま継続でもいいかもしれませんが。

それよりもまず、発語や情緒発達を促すための外遊び、感覚遊びが有効ですね。

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    ストップして解約しようかと思います💦まだまだ無理そうなので…
    振り込み用紙と教材きてしまいましたが解約できるのでしょうか?
    また振り込みしなきゃいけないですよね?

    • 4月1日
チモン

うちは早生まれで、やっぱり4月生まれの子とはほぼ1年差があるからか、教材合わないなぁと思ってやめました。
今はわかりませんが当時は退会は電話オンリーで、退会理由を訊かれたので正直に答えました😅

やめてもめちゃめちゃDM来ますけど。

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    そうなんですね💦
    言葉も全く無いため無駄なお金なので辞めようかと💦ただ振り込み用紙と教材来ちゃったのでどうなのかなと…

    • 4月1日
  • チモン

    チモン

    教材きてたらその号はもう払うしかないんですかねぇ…退会連絡は毎月○日までに、とかどこかに書いてないですかね。
    コールセンターにきいてみてはいかがでしょうか💦

    • 4月1日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    聞いてみます💦多分払わないと
    行けないかもですね😅まぁー追い付いたら使えばいいし…。

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

4歳で発語無しで知的+自閉ありですがしまじろう大好きで教材や絵本も本人なりの楽しみ方をしているので続けています。発達年齢に合わせて今は2.3歳向けのポケットですが正直次のステップアップはついていけないので本人が遊べるのはここまでかなと考えています。
我が家は下の子がそのまま続けるので解約はしませんが、周りの方も途中で解約されたという話は聞きます。
お子様の様子に合わせてですかね?

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    最初べびーからしてましたがだんだん発達の遅れが出て発語も全くない状態なのでこれは辞めなきゃと思いつつそのままにしてしまいました😅

    • 4月1日
だいちゃんママ🍌

うちの子も、発達遅れていて、こどもちゃれんじについていけなくなったので、3月で解約して、4月からポピーという教材(2、3歳児コース)はじめました。
はじめてのママリさんのお子さんの状態だと、解約してもいいと思います。この先、カルタや神経衰弱などが出てきて、さらに難しくなります。

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    解約しようと思います💦
    電話しなくちゃです…

    • 4月1日