※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りおりんご🍎
子育て・グッズ

娘が急に夜泣きをするようになり、寝室から出てきたりします。対策を試みても改善せず、妊娠30週で里帰り準備中。赤ちゃん返りかもしれません。

娘の夜泣きの再開に悩んでます…。
1週間くらい前から急に夜泣きをする様になりました。
寝始めて1~2時間くらいすると起き出して、泣いたり、
寝室から出てきたりする様になりました。

色々とネットで調べて対策?的なのを実践してますが、
なかなか治りません。

この頃にはあるあるの事なのでしようか??

1日の過ごし方は、
08:00~08:30 起床 朝ごはん
10:30~12:00 散歩、公園
12:30 お昼ご飯
13:30~15:00 お昼寝
15:30 おやつ
18:00 晩ご飯
19:00 お風呂
20:45~ 寝室移動→就寝
で、大体21:30~22:30までには寝ます。


今妊娠30週を超えて里帰りする予定ですが、
バタバタと準備したり、病院に通ったりしてるのを見て
赤ちゃん返りなのかな?とも思ったりします。

コメント

はじめてのママリ

うちも最近たまに夜泣きしてます。
鉄分不足?と小松菜とりあえず食べさせてますが。。
対策は分からずです🥲

  • りおりんご🍎

    りおりんご🍎

    私も鉄分かなっと思って色々対策して診たましたが、あまり変わらなかったです😅

    取り敢えず今は寝る前に思う存分スキンシップをしたり、やりたい事をしてみてます(笑)

    • 4月2日
3児のかあちゃん

赤ちゃん返りかなと思います🥺
子供ってなんでか気づいてたりするんですよね笑
まだ1歳半何も分かってなさそうに見えて、なんかママが最近変。や、いつもと違う。などぼんやりとは気づいてると思います。

私も妊娠35週です。
上の子は2人目の時も今回も赤ちゃん返りしてます🤣
2人目出産時には産まれる前から2歳手前でパツパツの新生児服着ておしゃぶりして赤ちゃんなりきってました🤣
今回はママがいい!に拍車がかかり、昨日はぱぱとお風呂にはいるのヤダ!と大号泣、風呂から出てももう1回ママと入ると大泣き、寝るのもママ以外受け付けません笑
下の子は鈍感でママのお腹に赤ちゃんいるよ〜!と言うと自分のお腹を出し、○○君もお腹赤ちゃんいるのー!とケラケラ笑ってます笑

立って抱っこなどは難しいかもしれないですが座って沢山ハグしたり、赤ちゃん○○ちゃんに会いたいって〜や、赤ちゃん生まれるけど○○ちゃんが1番だよなど少しでも安心するようにしてあげるといいかもしれないです!

  • りおりんご🍎

    りおりんご🍎

    やっぱり、赤ちゃん返りかー…って感じです。
    産まれてから来るものとばかり思ってました😢

    今は寝る前にたくさんスキンシップを取ったり、お願い事を日中できるだけ聞いて、二人の時間を過ごそうと思ってます!

    • 4月2日