※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんが生まれてすぐにチアノーゼが出て、処置されたが母子手帳に仮死の記録がある。今後の影響が心配。

分娩時に赤ちゃんにチアノーゼが起こった方いますか?

先日出産した下の子なのですが、生まれてからわりとすぐ泣いてはくれたのですが、チアノーゼが出ているということで5分くらい酸素ボンベのようなものを付けられていました。
ちなみに時間は体感です💦

先生は、「チアノーゼ出てたから処置したね」くらいしか先生がおっしゃってなかったので、それほどきにしてなかったのですが、あとで母子手帳の分娩の記録を見ると、【新生児仮死→蘇生】に丸をつけられていて(チアノーゼと追記もありました)、記録上は仮死に該当しているとわかって動揺してます。

今後の発達・発育に影響がないか心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳の長女がチアノーゼで念の為一晩預かりになりました!
他の症状がなかったからか、新生児仮死にはなってないですが発達には問題ないです!

はじめてのママリ🔰

私の兄(現在45歳)がまさに、そのような感じで母子手帳の記載も同じような感じだったそうです!
子どもから大人にかけて、発達や病気等、特になんの問題もなく、現在は大学の准教授として働いています!
しいていえば、NICUにいた時間が長く、そのせいで頭の形が絶壁になったのでは…とボヤいている程度です。