※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シシリー
子育て・グッズ

タオル生地を縫うのに適したミシンをお持ちですか?縫いやすいでしょうか?

子育てにちょうど良いミシン持ってる人いますか??

手拭きタオルとかタオルに白い布をミシンで縫うことをするのですが、、

タオル生地上手く縫えますか⁉️

コメント

あい

慣れれば上手くできました!

  • シシリー

    シシリー

    糸と針は付属ですか??

    • 3月25日
  • シシリー

    シシリー

    またスムース押さえとかにしましたか??

    • 3月25日
ぽせ

タオル生地は普通にやると縫いにくいですよね。
三つ折りしたら分厚くなるので縫えなくなったり、タオルのループが絡まったり。
原因によって対処が変わりますがループが絡まるなら下にハトロン紙やとレーシングペーパーのような薄い紙を敷いて一緒に縫うと解決できます。
分厚くて縫えないなら針や糸を厚地用に変える、糸調子を調整するなどですが、そもそもミシンの性能次第では厚地が縫えないこともあります。
その場合はこれから幼稚園グッズを作る際などにも同じ問題につまずく可能性が高いのでいっそ買い替えもアリかと思います。

  • シシリー

    シシリー

    入園グッズはかなり不器用なので、、作りません、

    まだ届いておらず、来週届きますが、名フダをタオル生地に縫うだけです😖

    楽天のコメント見るとタオル生地は縫いづらいとあり、販売元のコメントで、針をニット針、スムース押さえにすると良いとコメントありました!!スムース押さえ意味わかりませんが、、

    ニット針、買った方が良いと思いますか❓❓

    • 3月25日
  • ぽせ

    ぽせ

    スムース抑えは抑え金の種類ですが、わざわざ買わなくていいと思いますよ。
    ニット針も同様。買ってもいいですけど、そんなに使う予定なさそうなのでもったいないです。
    まずは普通に縫ってみて、それでダメならどういう状態で縫えないのか次第で考えたら良いと思います。

    • 3月25日
  • シシリー

    シシリー

    とても参考になりました😍ありがとうございます😊

    • 3月26日