※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が片付けをしないのでイライラし、おもちゃを捨ててしまいました。3歳の子供にはやりすぎたでしょうか。

先程のことなんですが...

うちの子は保育園ではしてますが、家ではなかなか片付けをしません。
(お風呂後はYouTubeを見たいから”お片付けしなきゃ”と言ってします)
先程もリビングが出しっぱなしのおもちゃで溢れて.掃除したかったので.”ママ掃除機したいし.使わないおもちゃ片付けて!!”と言いましたがやらず、イライラしすぎて
“お片付けしないならおもちゃ捨てるよ!!”
と言いおもちゃをゴミ箱に捨てていきました...
子供は大泣きだったのですが.3歳前の子供に少しやりすぎでしたかね??😭

コメント

 なな

うちもやります😂
安価なものは本当に捨ててます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね☺️笑
    よかったです!!
    初めておもちゃゴミ箱に捨てるとこまでして、かなり大泣きだったので罪悪感が出てきていました🥲
    やはりもう3歳なら片付けはしてほしいですよね...

    • 3月25日
すくすくママ

うちもぜーんぜん片付けません。
聞こえないふりします。
もーう!!!😤ってなりますよね、捨てたい気持ちもわかります。

はじめてのママリ🔰

ほんとに片付けなさすぎてうちも1回やりました🤣
あるおもちゃぜーんぶ袋にいれて
捨てたフリしました!
1週間くらいださなかったら片付けきちんとしてくれるようになりました😂
その時、こっちも工夫してどこに入れるか写真撮って貼って入れるとこ決めるようにしました😂

たか

私も捨てたことありますよ!笑
あと、ルンバに吸われるよーとか言ってます笑。(本当に吸われると壊れる、、)