※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中で咳が続き、産婦人科か内科か相談迷い。咳でコロナ対策で帰されるか心配。赤ちゃんの状態も見てほしい。明日の診察でどうすればいい?

今妊娠7週です。前回診察後から約2週間ほど咳が止まらずひっきりなしに出ている状態で、妊娠中な事もあり、産婦人科に相談すべきか別で内科にかかるべきか悩んでいます。特に夜が酷く日中はそうでもないです🥲
産婦人科では毎回コロナ対策の問診票に以下の症状がある方は来院を控えてくださいという欄があり、咳の項目があります。
その場合、咳の相談をしたい場合咳に◯するとそのまま帰されてしまうのでしょうか?日中はそれど酷くないため◯はせず赤ちゃん見てもらい夜に咳が酷いと相談してもいいのでしょうか?😭
茶おりが出ているため咳き込むと余計に出る時もあり凄く不安です💦
診察で赤ちゃんの状態も見てもらいたいのもありどうしたら良いでしょうか?ちなみに明日が診察日です🥺
熱や他の風邪症状は特にないです。

コメント

なにぬ

内科に行く場合でも妊娠してることを伝えたらその辺は大丈夫ですよ!
相談したいならまずお電話で問い合わせてみるのがいいかと🙌🏽
いきなり行って帰されたら二度手間ですしね😭
茶おりについては心配なところもあるので産婦人科で診てもらいたいって私ならなります!

はづー

夜の咳辛いですね🥲
茶おりも不安だと思うので、それも含めてまずは産婦人科さんに、受診できるか電話してみたほうがいいかもしれません…
コロナ以外でも気管支炎とかだと大変ですし、行って帰されるよりはマシかもです。
明日の診察までに時間があるなら、
内科受診→感染症等なければ診察結果を婦人科に伝えて診てもらう。
が一番いいと思います🙆

ことり

私は吐きまくりで、食道が荒れて咳き込みましたが、それとは違いますか?
とりあえず受診は婦人科がいいと思います。

Ⅹmama🐩

私は切迫早産で自宅安全かつ週一で頸管長チェックの内診必須と言われているのですが、先日風邪をひいてしまって🤧
その時はまずは内科にかかりましたよ!
妊娠していることを伝えて妊婦さんでも飲めるお薬をいただきました🙂
それでもすぐには良くならなくて頸管長チェックの内診は一回飛ばして2週間後に検診と頸管長チェックしてもらおうと思っていたものの2週間経ってもまだ咳が出てて😭
さすがに3週間空くのは不安だったので産婦人科に電話で事情を話したら咳が出ているくらいなら大丈夫だと思うし、赤ちゃんが心配だから診せてほしい!と言われて無事に検診行けました🙂
なのでまずは内科にかかってなぜ咳が出ているのか原因を調べてもらって、産婦人科に電話で相談するのがいいかと思います☺️✨

はじめてのママリ🔰

皆さんまとめてのお返事すみません🤧コメントありがとうございます😭🙏🏻✨

やはり行く前に産婦人科に電話で確認するのが良さそうですね🥺
明日は10時からなので内科行ってたら間に合わなそうなのでとりあえず産婦人科に電話してみて診察日ずらすか、指示をもらおうと思います🥺✨
皆さん本当に優しくご親切にいろんな対応策教えて頂き本当にありがとうございます😭少し安心出来ました!!🥺🙏🏻💐✨

ふわり

咳喘息の可能性はありませんか?
私は前回の妊娠の際に咳喘息になり、夜中は寝れないほど咳が出ていました。
日中はそれほどでもないのですが…
咳喘息なら、アレルギー科や呼吸器内科が診てくれるようです。
私もそこでお薬もらって楽になりました。

が、産婦人科にまず電話確認がいいですよね☺️
咳喘息といものもあるよー、ということでコメント残します。お大事に✨