※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保育園に持っていくお昼寝お布団について、どのようにしていますか?①敷布団に直接シーツカバーをかけている方、②敷布団にキルトパット等をつけてからシーツカバーをかけている方、③敷布団に防水シーツをつけてからシーツカバーをかけている方、④敷布団にキルトパット等と防水シーツ両方つけてからシーツカバーをかけている方、いいねで教えてください。

おむつが外れているお子さんが保育園に通っている方、いいねで教えてください☺️✨

保育園に持っていくお昼寝お布団についてです!

①敷布団に直接シーツカバーをかけている

②敷布団にキルトパット等をつけてからシーツカバーをかけている

③敷布団に防水シーツをつけてからシーツカバーをかけている

④敷布団にキルトパット等と防水シーツ両方つけてから、シーツカバーをかけている

コメント

ままり

①敷布団に直接シーツカバーをかけている

ままり

②敷布団にキルトパット等をつけてからシーツカバーをかけている

ままり

③敷布団に防水シーツをつけてからシーツカバーをかけている

ままり

④敷布団にキルトパット等と防水シーツ両方つけてから、シーツカバーをかけている

mamari

選択肢になかったのでコメント失礼します💦

敷布団にシーツカバーをかけて、上から防水キルトパットをかけてます!

最後に防水パットだともしおねしょしてしまっても、そのパットだけ洗えばいいので👍🏻