※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みく
子育て・グッズ

娘の離乳食が進まず悩んでいます。好きなのはお粥だけで、他の食材を拒否します。食べる量も少なく、不安を感じています。励ましの言葉をいただけると嬉しいです。

娘の離乳食の進み具合が悪く悩んでいます🥲
もともと始めたのも6ヶ月と遅めだったのですが、ごっくんがうまくできないようで、入れたものをそのまま舌で出してきてしまいます💦
それでも少しずつ飲み込んではいるのですが、お粥しか好きじゃないようで、野菜は微妙な顔をして出されます🥲
そのため私も離乳食に対してのやる気が出ず、嫌がったり小さじ1とかしか食べなくてもおしまいにしてしまったりしています🥲朝寝後の、機嫌が良さそうなタイミングであげているのですが、だんだん嫌がってしまうので切り上げています。
外出などでタイミングが合わず2日連続でお休みとかもしてしまっています💦
今まで食べた食材はお粥、にんじん、かぼちゃ、ほうれん草、トマト、豆腐のみです。もうすぐ7ヶ月になるのに、少ないですよね、、
トマトも入れた瞬間ギャン泣きだったので、小さじ1も食べてないのですが、食べたことにしてしまってOKでしょうか?😅
上の子のときはなんでもパクパク食べてくれて順調だっただけに、こんなに食べてくれないと大丈夫かな?と不安になります😭適当でいいと思いつつも、どこか不安な気持ちが払拭できず、、
どなたか励ましのお言葉いただけると嬉しいです😭

コメント

ママリ

テキトーでええですわー!
まだ母乳orミルクLoveなんだと思いますよ🥰
うちの子も比較的離乳食は簡単に楽に進めましたが、第1子なのに、それはもうテキトー過ぎて🤣
お野菜でアレルギーはほとんどないと思うので口の中に少しでも入って何も無ければOKとしましょう!
乳、小麦粉、卵などのアレルギーの時だけ少し慎重になればいいんです🫶

mama

同じです!!
上の子は離乳食に悩まずパクパク食べてくれてたのですが、下の子は離乳食遅めスタートからのお粥も口に入れたらギャン泣き…何日かお休みして、再開後はめちゃくちゃゆるーくこっちの都合でお休みはあるし、今でやっと調子良くてトータル40gほど食べるかなという感じです!!
なので数口でギャン泣きもよくあります🥲私もすぐ諦めちゃって🤦🏼‍♀️笑
新しい食材も小さじ1なんて食べれたことないですが、食べたというか一応試したカウントしてます😂
適当と思っても加減が難しいですよね🫣

アクアマリン

うちも全然進まなくて、6ヶ月で始めて進まないから一旦中断して、7ヶ月頃に再開しましたがやっぱりほぼ食べずでした。そのまま舌で出すのはまだかわいい方です。うちは「ブー!」でそこらじゅうに飛び散ってたので😂一旦口に入ったら食べたことにしてました。あとはベビーフードを頼るとかもしょっちゅうしてました。結局10ヶ月で保育園入って、そこから周りに感化されたのか一気に食べるようになりました。先は長いですが、いつかは食べます!

はじめてのママリ🔰

1ヶ月違いの私の友人の子はおっぱいラブで離乳食が全然進んでいないようですがうちの子より大きく育っています🤣
やーーっと最近少し食べ始まったって言ってました!😊
時間をかけて慣れていくタイプなのかもしれませんね😊うちの子も一時期食べなくなり、私も疲れちゃって離乳食ストップしてました💦
ママさん頑張ってます〜!!♡
私だったらトマトも食べたことにしちゃいます!🤣

よき

大丈夫ですよ😊
なぜなら私自身9ヶ月から離乳食始めたそうです。
母は赤ちゃん担当の保育士です🤣
私の息子は6ヶ月半と7ヶ月から始めました。
しばらくお休みしてはどうでしょう?
お粥が上手に飲み込めるまで他の食材はやめるとかでもいいんじゃないでしょうか。