※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

産後1年3ヶ月で復職した女性が、仕事と育児で精神的・身体的にボロボロ。上司からの厳しい質問や職場の雰囲気にストレスを感じており、精神のケア方法を相談しています。

職場でのストレスが……
産後1年3ヶ月で息子を保育園に入れて復職しました。
そこからというもの、子供の風邪を貰ったり(治っては子供の風邪をもらうの繰り返し)、咳のしすぎでアバラ骨折を2回、コロナ感染、胃腸炎、子供が熱性痙攣持ちになり入院度々と身体も精神的にもボロボロです。
最近上司からの仕事のこと理解しているか数人の前で質問されることが度々あり、その都度分からず答えられない事がほぼ…。自分がちゃんと理解してないのが悪いのですが上司からの見る目が厳しくなり何かある度にほかの人がいる前で私に質問してきて答えられずのこのループが精神的にストレスでしかありません…。復職した部署は産休前と違う部署で約1年は働いているわけなのですがなんせ頭に入らない。聞いた事すぐ忘れてしまう…。多タスク、色んな仕事任せられて頭いっぱいいっぱいで、身体もボロボロ、帰宅後は育児におわれもうほんとボロボロです😭2人以上育てているママさん素晴らしいです🙇🏻՞
影では職場のママが休むことに関しての愚痴が言われているらしく、もうなんか仕事いる意味ないなぁと…。
正社員でいい会社なので辞める気は無いのですが、こんな感じで産後ちょっとで復職した方、どうやって精神維持してるのでしょうか…。教えてください🙇‍♀️

コメント

マーさん

開き直るしかないですよ!

図太くなるしかないです