※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

2度の流産経験後、異常なしで大きな病院から帰された女性。仕事復帰後の疲れや理解の欠如に悩み、今後の対策や経験者のアドバイスを求めています。

2度の流産をし、染色体異常検索、夫婦ともに血液検査をしましたが染色体異常なく(染色体は正常)、血液検査異常なし。という結果でした😣

大きな病院に行ったものの異常がないため、
また妊娠出来たら来てください。としかいわれず、、、

その後、亜鉛やビタミンCを取り入れたり、
食事とご飯を中心にし、お風呂にはエプソムソルトを使用して、体からマグネシウム?を
取り入れるようにしてます。


流産2回経験した時には、
職場人数不足で2、3日後にすぐ仕事復帰。

平気な振りをするの疲れました、、
職場には子持ちの人もいないため
なかなか理解されないと思ってます。

もうこんな経験したくないと仕事を辞めます。


流産経験のある方、気持ちのもちようや
流産後、続けたことや気分転換にしたこと
あれば教えていただきたいです🙇‍♂️

コメント

deleted user

授かるまでに1度流産しました。
メンタル崩壊しましたが、「よし、子供が居ないうちに好きなことをしよう」と気持ちを切り替えて「妊活」の為だけにエッチするのもやめたし、お酒もほぼ毎日飲んだし美味しいもの・甘いもの・やりたい事いっぱいしました!
だから授かるまでに1年半くらいかかりましたけど考えすぎたらダメです!
のんびり旅行は今しか行けないです!
居酒屋も今しか行けないです!
2人でしかできない「今」を全力で楽しむ🫡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はじめてのママリさん
    はじめてのママリさん

    まとめてのお返事させていただきます🙇‍♂️
    こんなにお返事貰えると思わず嬉しいです😣
    暖かい言葉ありがとうございます🙇‍♂️実は、2度の流産前にも妊娠4ヶ月目にして家で倒れてしまいました。原因は脳腫瘍。赤ちゃんが産まれるまで腫瘍を取るのを待つか、(腫瘍が大きくなっているスピードが分からないため)腫瘍摘出を先にするか、の選択を下されて、赤ちゃんとさよならした経験もあります。
    ※腫瘍摘出には全身麻酔を使用するため赤ちゃんは生きられないため

    初めてできた時は、またすぐ赤ちゃんと会えるであろうと前向きに考えて手術を優先して、中期中絶となりましたがその後1年半の間に2回の流産。

    もう来てくれないのかな、、
    友人の出産の連絡が素直に喜べない自分も嫌になり
    沢山泣きました。

    今はストレスフリーに過ごして旦那さんと今2人で出来ること沢山楽しみたいと思います😊

    皆さんのお言葉に励まされました!ゆっくり今の時間を楽しみたいと思います

    • 3月20日
なつあき

娘を産む前に2度流産しています。
落ち込みますよね…
流産してから1ヶ月も経たないうちに、旦那と車でちょっと遠出して気分転換しようとしたものの、途中の車中で泣いたりメンタルはボロボロでした。
4ヶ月くらい経った時に旅行へ行き、2人でしかできない思い出づくりを沢山しました。
旅先でお茶碗作ったりもしました。そのお茶碗を今でも使っているので、子ども達との食事中にふとお茶碗を見て旅先で作ったことを思い出して、あの時は辛かったなぁ〜でも今は幸せだなってしみじみ思います🥺

泣きたい時は思い切り声出して泣いて、気持ちが落ち着いてきたら旅行なり夫婦2人だけで今しかできない思い出づくりをして、過ごせたらいいですね💕

ちび

2度の流産、本当に辛いですよね💦
私も昨年8月と今年1月に立て続けに稽留流産となりました😣
私は不妊治療中なのですが、先生達に聞いても原因は分からない、男性不妊での治療なので精子の問題なのかもと言われました。
でも、せっかく治療して宿ってくれた命なのにとても悲しくて悔しくて本当にメンタルやられました、、
もう一度流産するなら検査もする予定です😭
とりあえず今は、ゆっくりと自分の感情を抑えず、楽しいことをたくさんして過ごしています😌
お互い、この辛さを乗り越えて授かれるといいですよね☺️

はじめてのママリ🔰

回答でなくてごめんなさい。
私も2度目の流産したところです。
やはり調べても分からないこともあるのですね。
調べても意味がないならまた挑戦するしかないのかな、でも本当は無理で次もやはり流産になってしまうだけなのかなと迷っているところです。
また妊娠したら来てというのは、妊娠してからならホルモン不足とかで対処できるかもしれないという事ではないのでしょうか?
違うなら来てって意味わからないですよね😔
私は最低ですが、流産したことの気持ちの落ち込みより、可能性があるのかないのかさえ分からない状況で挑戦するしかない事の方が凹みます。不妊治療してる方はみんなそうだとは思うのですが😔

はじめてのママリ🔰

流産とても辛いですよね。
なのにすぐ働かないといけない、本当に辛いですよね。
私も2度流産しました。

私自身流産する前は子どもができるって当たり前のことだと思っていました…ですが流産を経験してから妊娠って奇跡なんだな、子どもを産むって当たり前じゃないんだなと気づかされたので経験者ではないとなかなか理解してもらえないところはあるかもしれません…
病院でも2回まではあり得る。次流産したら検査しましょうと言われ、え、もう流産したくないし…次流産とか聞きたくない…となんでもない先生の言葉にもショックを受けていました…

私はネットで調べたらビタミンDを摂ると良いと書いてあったのでビタミンDのサプリメントを飲みました!

お辛いと思いますができる限りストレスを抱えすぎず無理されないで下さい😢

deleted user

葉酸、ビタミンD、含有量が高い物がおすすめですよ。

専門医に診てもらわないと細い原因が判明しないこともあるようです。
染色体が原因でなければ、やはり血液循環。

生理後からバイアスピリンを飲むと流産防げますよ。

ゆーりんち

流産後気分転換にダイエットしたら妊娠しました🤰
適正体重みたいなのがあるのかな?と思いました🤔💭